京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up39
昨日:55
総数:454498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年 体育「体ほぐしの運動」

今日は、1年生全員でフラフープを使って体くぐりをしました。
一列に並んで友達と手を繋ぎ、体を動かしてフラフープを前から後ろへ送っていきます。
みんな上手にフラフープを送ることができていました。
画像1
画像2

1年 グループ下校から見守り下校へ

1年生は今日から「見守り下校」になります。
昨日までは、先生と一緒に帰っていましたが、今日からは、交差点などでの見守りのみで同じ方面の友達と一緒に安全に気を付けて帰ります。

画像1
画像2

1年 読み聞かせや学校たんけん

給食前の1年生の教室では、1組さんは静かに読み聞かせを聞いていました。2組さんは、学校たんけんで校舎の中を見てまわっていました。
火曜日の給食はパンの献立です。4時間目の1年生は、おなかがすいていても時間が来るまで頑張って学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

1年 図工「にこにこおひさま」

1年の図工ではクレパスを使っておひさまの絵を描きました。
画用紙一杯に大きなおひさまと、笑っている「にこにこ」の表情をつけました。
来週の参観日には教室に掲示しますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2

1年 学校たんけん

1年生は、学校の中をたんけんに行きました。
2階や3階の教室には、先生と一緒に回り、お兄さん、お姉さんが学習している様子やいろいろな部屋を見て回りました。
学校の中は、1年生だけでもたんけんしますし、2年生の人と一緒にたんけんもします。
いろいろな教室や場所をおぼえていきましょう。
画像1
画像2

1年 ボールを使って

1年2組は体育館でボールを使って体ほぐしの運動をしていました。二人組でボールを押さえ、ゆっくりと落ちないように上にあげていきます。
ゆっくりと動くことで、全身の筋肉も鍛えられます。
緊張しながら力を込めて何度も上げたり下げたりできました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがなの学習

1年生の教室では、ひらがなの学習をしていました。今日は、「ち」というひらがなを丁寧になぞったり、ことばにあてはめて考えたりしていました。
宿題でもひらがなを書いていますが、文字学習の第一歩のひらがなを正しく整えて書けるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 楽しい給食の時間

入学してから1週間、やっと楽しみにしていた給食の時間がやってきました。
栄養の先生や担任の先生から給食の準備の仕方を教わり、当番さんは、エプロンを着て、上手に配膳ができました。
待っているみんなも「早く食べたいなー」と待ちきれない様子でしたが、先生と献立を確認し、「いただきます」をしておいしく食べることができました。
初めに多いなと思った場合は減らしに来ていいよ、と先生に言われましたが、「おいしい!」「もっと食べたい!」といいながらしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年 粘土遊び

1年生では粘土を使って長いヘビを作ったり、いっぱいお団子を作ったりしました。
お団子をつなげてドーナツを作る子や丸い形を猫に見立てて作る子など形から想像するものをたくさん作って楽しんでいました。
画像1
画像2

1年生 小学校生活の始まり

入学式から2日たち、登下校の様子も落ち着いていて、しっかりと初めの一歩を踏み出しました。教室では自分の名前を先生や友達に伝え、「よろしくお願いします」とあいさつの練習をしたり、塗り絵をしたり、先生のお話をよく聞いて過ごしています。
3時間目には体育館に行って体を動かして遊びました。
初めての環境で緊張もあると思いますが、笑顔でお話する姿や友達と仲良く関わっている姿もたくさん見られます。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp