京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:99
総数:454366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 参観 国語「消えたパンダ金魚」

4年生の参観授業では、「消えたパンダ金魚」という教材から書かれていることをを根拠に犯人を捜し出すという読解と対話の学習に取り組みました。
必然性のある課題があると、子どもたちは、隅々まで文章を読み、細かい表現にまで着目して解決のための話し合いを繰り広げていました。
画像1
画像2
画像3

4年 1年生へのプレゼント

4年生は、1年生を迎える会でプレゼントする作品を創っていました。
優しい気持ちがつまった贈り物は、きっと1年生も喜ぶでしょう。
画像1
画像2
画像3

4年 立ち上がれねん土!

画像1画像2
図工の学習で、「立ち上がれねん土」に取り組みました。
粘土を様々な形にしながら、どのようにすればうまく立ち上がるかを工夫していました。
様々な工夫を楽しむ姿を見ることができました。

4年 音楽 リコーダーや合唱をしました。

24日(月)の音楽では、リコーダーで「歌の虹」の練習やテストをしたり、1年生を迎える会で歌う歌の合唱をしたりしました。
4年生のリコーダーの音色や合唱の歌声は、とっても美しく、透明感のある響きで感動しました。友だちがテストをしている間も、自分の課題曲を一生懸命練習していました。
みんな音楽が大好きですね。
画像1
画像2
画像3

4年 体育「リレー」

24日(月)4年生はリレーの学習をしていました。
先週の気温の高さとは打って変わって肌寒い日でしたので、走るのにはちょうど良かったかもしれません。バトンをつないで力いっぱい走っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数「わり算」

3年生の算数ではおはじきを使って等分に分けるというわり算の学習に取り組んでいました。
わり算をするためには2年生の時に学習した九九(かけ算)が必要です。
九九の復習もしながら新しい単元に挑戦していきましょう。
画像1
画像2

4年 算数「角とその大きさ」

4年生の算数では分度器や三角定規を使って角の学習をしています。
「重なる」と「合わせる」の違いを確認したり、直角三角形や二等辺三角形の角度を測ったりしました。
画像1

4年 図書館活用、算数の時間

4年生では、図書館活用の時間や算数の時間に取り組んでいました。
授業中は、静かに課題に取り組み、教室に入るのが憚られるほどです。
高学年への一歩を踏み出している様子が学習の姿勢からも伝わってきます。
画像1
画像2

4年 学習や保健行事

4年生では、算数の時間に早速対話を通して問題を解決する学習に取り組んでいました。友だちと話し合うことで自分の考えを広げたり、深めたりしていきます。
また、今日は身体計測もありましたので、養護の先生から保健室の使い方についてのお話をしていただきました。
画像1
画像2

4年生 高学年の仲間入り!

3階になった4年生の教室では、学級活動で係のことを話し合ったり、学校のきまりを話し合ったり、すっかり高学年の雰囲気になっていました。
休み時間は元気いっぱい活発な4年生ですが、学習の時間となると、モードが切替わり、真剣に対話したり、話を聞いたりしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp