京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:115
総数:454050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 プール清掃

プール清掃がありました。6年生の子どもたちが,水泳学習ができるように一生懸命にプールをきれいにしてくれました。
昨年はできなかったプール清掃。2年分の汚れを落とし,ピカピカになったプール。達成感を感じることができました。
画像1
画像2

6年生 たのしみは

国語の学習では,短歌を作りました。子どもたちは,短歌にしたい自分の楽しみな場面を考え,「五・七・五・七・七」の31音で表現をしました。使った言葉を別の言葉に言い換えたり,言葉の並べ方を変えたりと表現を工夫しながら,自分なりの短歌を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 6年1組 総選挙!!

国語の学習では,単元のゴール「6年1組総選挙!」を行いました。
子どもたちは,教材文から見つけた説明の工夫を生かしながら,自分が実現したい社会についての主張をまとめました。それをもとに,今回は選挙演説風に発表をしました。
食品ロス,動物の殺処分,教育の課題・・・など,それぞれに考えたことを主張しました。その後,主張で良かったところを書いた付箋を投票用紙に見立てて,お互いに投票し合いました。コロナの中ですが,発信することの大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

6年生 お家でGIGA端末を使おう!

いよいよGIGA端末の持ち帰りが始まりました。
今回は,お家でインターネットに接続ができるかを確認することと,「学校には持ってくることのできないお家にある私の宝物の写真」の提出を課題として出しました。
自主勉強など学習に関わることにもGIGA端末を活用できますが,使用時間や内容など先日配布したお家でGIGA端末を使用する際のルールをしっかりと守って活用をしてほしいと思います。

6年生 思いを形にして生活を豊かに

家庭科の学習では,エプロンの制作に取り組んでいます。今回は,初回ということでエプロンの完成のイメージを確認したり,しるしに合わせて布をたったりしました。
これからミシンを使って製作をしていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 6年1組総選挙!○○党からの主張

国語の学習では,説明的な文章の学習に取り組んでいます。今回は,社会科の政治についての学習とも複合し,自分が実現したい社会について自分なりに考えたことを主張する「6年1組総選挙!」をゴールとして設定しました。
教材文から説明の工夫を見つけたり,学校図書館で資料をもとに調べたりしながら,自分なりの主張を考えています。

画像1
画像2
画像3

6年生 分数×整数,分数÷整数

算数の学習では,「分数」の計算に取り組んでいます。
計算の仕方を確認しながら,何度も練習問題にチャレンジしています。最後に「約分」を忘れないように,丁寧に取り組んでほしいと思います。
画像1

6年生 この筆あと,どんな空?

図工の学習では,名画と言われるような美術作品の鑑賞をしました。図工室にある画集を見ながら,筆使いや絵の具の使い方など表現の特徴を考えました。
そして,様々な表現の特徴をマネしながら,自分でも作品に色付けをしました。
画像1
画像2
画像3

提案します! わが家の生活時間!

画像1画像2画像3
 自分の生活時間を振り返り,見直したいところについて提案しました。
「生活時間の中で見直せるポイントはどこだろう?」「もっと快適に生活するためにできることは何かな?」それぞれに課題を見つけながら,より充実した生活を送るための提案内容を考えました。
 ICT機器を使いながら,しっかりと発表する姿はさすが6年生です。聞く側の人も,3つの視点を意識しながら評価することができました。
 さて,提案はバッチリ! あとはそれを実践するだけですね!

6年生 代表委員会

代表委員会が始まりました。運営委員会の子どもたちを中心に,各委員会で決まったことを共有したり,学校全体で取り組むことなどを話し合ったりします。
今日は,各委員会の委員長の紹介や今年度の活動について話し合いました。緊張した様子でしたが,しっかりと話す姿にとても感心しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp