京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:63
総数:452780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 面積

算数では,面積について学んでいます。この単元では,これまでに学習してきた長方形や正方形の面積の求め方をもとにしながら,三角形や平行四辺形などの面積を求めていきます。
形を変えたり,付け足したりと,考えたことを式や図で示しながら,よりわかりやすく説明できるように子どもたちは頑張っています。学んだことを次の学習に結び付けることで,考えが明確になっていきますね。

画像1
画像2
画像3

5年生 He can run fast. She can do kendama.

外国語の学習では,Unit5までのパフォーマンステストに取り組みました。
今回は,インタビューしてきたことをもとに,学校の先生方のできること,できないことを紹介しました。ヴェロニカ先生にも協力していただき,紹介の様子や内容を見ていただきました。
緊張した様子でしたが,一生懸命に頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 He can run fast. She can do kendama.

外国語の学習では,“can”を使ってできることやできないことを尋ね合う表現について学習してきました。そして,その学んできた表現を使って学校の先生方のできることやできないことをインタビューしました。
単元の最後には,インタビューした内容をもとに,先生の紹介をします。
画像1

5年生 立ち上がれ!ワイヤーアート

図工の学習では,針金を使った立体アートに挑戦しました。
曲げたり巻き付けたりしながら形を作り,自分なりの作品を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 言葉から思いを広げて

図工の学習では,お話の絵に取り組みました。構図や背景,色彩にこだわりながら,一人一人が一生懸命に作品を完成させることができました。

画像1
画像2
画像3

5年生 たずねびと

国語の学習の様子です。子どもたちは作品に対する自分の考えを広げるために,読書座談会を重ねています。
自分なりに疑問に思ったことや心に響いたところをきっかけに,たくさん考えを出し合っています。「たずねびと」とは,だれのことなのか?「静かに流れる川,夕日を・・・」には,どのような意味があるのか?などについて話し合う姿は,さすが高学年。どのような考えをもてるのか,ワクワクします。
画像1
画像2
画像3

5年生 京野菜プロジェクト

総合的な学習の時間では,これまで京都の伝統や文化に関わる魅力を見つけてきました。これからは,その魅力をより深めたり,地域へと発信したりするために,京都ならではの野菜,京野菜を自分たちで育てていきます。

画像1
画像2

5年生 言葉から思いを広げて

図工の学習では,お話の絵に取り組んでいます。
今回は「こども電車」「星くずクライミング」「捨て犬・未来,天国へのメッセージ」の3作の中から1作品を自分で選ぶようにしました。
構図や背景を考えながら,想像をふくらませながら制作をしています。まだまだ始まったばかりですが,完成が楽しみです。
画像1
画像2

5年生 整数

算数の学習では,「整数」について学習しています。
公倍数は,どのように見つければいいのだろう?子どもたちは,2つの数の倍数の共通点を見つけることで,公倍数の見つけ方を考えることができました。
次は,約数。倍数と間違えないように,しっかりと理解を深めてほしいと思います。
画像1

5年生 What do you have on Monday?

外国語の学習では,“Unit3 What do you have on Monday?”に取り組んできました。
“What subjects do you like?”や“What do you have on 〜?”などの表現を使いながら,好きな教科や一日の時間割を伝え合うことができました。
単元のゴールには,自分のオリジナル時間割を作成し,それをもとに好きな教科や時間割を紹介することができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp