京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up194
昨日:123
総数:454874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

おもちゃフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で1年生に向けて「おもちゃフェスティバル」を開きました。これまで1年生に楽しんでもらうためにルールや遊び方など工夫を考えてきました。フェスティバル本番では,丁寧な言葉づかいや優しい言葉で説明をしたり,ゲームを盛り上げたり,立派な姿が見られました。1年生からは「楽しかった」や「またやりたい」という感想をもらい,とても喜んでいました。

2年生 図工 くしゃくしゃ ぎゅっ!

画像1
画像2
画像3
紙を丸めたり,しわくちゃにしたり,ぎゅっと抱きしめたり・・・
ぬいぐるみ,ならぬ,かみぐるみということで,かわいいともだちを,作りました。
思い思いの色や大きさの紙を選び,体をいっぱいに使ったり,目鼻や手足,ひげや耳,
色々な材料でパーツを貼り付けてかわいいともだちができました。
教室の後ろに並んでいます。夜になったら動き出しそう〜!と笑い合っていました。

2年生算数 方がん紙に図形をかこう

画像1画像2
方がん紙を利用して三角形や四角形を描く学習をしました。線を利用して正しく直線を引くことや,辺の長さを間違えないようにマスを数えて確かめることなど,振り返りでポイントを確かめながら学習しました。みんな真剣に丁寧に描くことができました。方がんってべんりだなあ,とつぶやいている子もいました。

2年生 食の学習 魚のひみつ

画像1画像2
栄養教諭の岡本先生より,食の授業をしていただきました。給食に登場する魚について楽しいクイズで確かめたり,栄養のひみつを教えていただいたりしました。「お魚食べ方練習セット」が配られると,「1年生の時に練習したよ!」「わーい,おひさしぶりー」と喜んで,魚の身と骨を分ける練習をしていました。今日の給食のお魚も,上手に食べられていました。

2年生 生活科と国語科の学習をつなげて・・・

画像1
画像2
画像3
生活科では身のまわりの材料でおもちゃやゲームを工夫して作りました。2学期末に1年生を招待して【おもちゃフェスティバル】を開催します。その時に,考えたおもちゃの作り方説明書を1年生にもってかえってもらうことになりました。国語の学習では,わかりやすい説明の工夫を使いながら,説明書を書いています。まずは,自分の作ったおもちゃを確かめながら,材料や道具,作り方の手順を整理してみました。

2年生 かけ算

画像1
画像2
画像3
かけ算の学習が一通り終わりました。九九も順番に言うことはできことるようになり,バラ九九に挑戦中です。担任手作りのばら九九カードを手にもって,嬉しそうにテストを受けに来る子どもたち。できる!と思っても途中つまずいたり,言い間違えたりすることもあり,「あー!!!」と悔しそうに叫んだり,「次は絶対受かる!」と意気込んだり,頑張っています。かけ算の百マス計算もステップバイで取り組んでいます。100点を目指す,タイムを1秒でも短くすることを目標に,集中して頑張っています。

2年生 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,「パスゲーム」に取り組んできました。チームで協力をして全員がシュートを打てるように練習をしたり,相手にとられないようなパスのコツを友だち同士でアドバイスをし合ったりしながら学習を進められました。後半は,チームに合った作戦を選んで,ゲームをしています。振り返りでは、なぜうまくいったのか,なぜうまくいかなかったのかみんなで考え,次のゲームに生かそうとしていました。次の学習はボールけりゲームです
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/22 支部サッカー

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp