京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:114
総数:452749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 算数科「わくわく算数学習」

画像1
画像2
問題文を読んだだけでは分かりにくい問題も,分かっていることから計算して解いていけば意外と簡単に解けることがあります。
友達と解き方を交流して,速く、簡単で、正確な解き方を考えました。

4年 国語科「白いぼうし」

画像1
画像2
画像3
白いぼうしの学習では,不思議だなと思ったところを交流し,不思議を解決しながらお話のおもしろさを考えました。

4年 道徳「あいさつができた」

画像1
画像2
道徳の学習で,「心に響く挨拶の仕方」について考えました。
・目を見て挨拶をする。
・相手に聴こえる声で挨拶をする。
・自分から挨拶をする。
挨拶は人と人をつなげるものです。
普段の生活から心に響く挨拶を意識して過ごしてほしいと思います。

4年 算数「角とその大きさ」

画像1
画像2
画像3
分度器を使った角の書き方を学んだり,180°をこえる角の大きさを工夫して図ったりしました。
算数の学習では,まずは自分だけの力で考えます。その後,ペアやグループで交流して,自分の考えを広げたり深めたりすることを大切にしています。

4年 理科「季節と生き物」

画像1
画像2
生き物のようすが,1年間でどのように変わっていくか調べます。
1年間,ツルレイシを育てます。

4年 体育科「リレー」

画像1
画像2
画像3
「リレー」の学習が始まりました。
バトンパスの仕方を工夫したり,走り方の順番を工夫したりして走ります。
スタート,ゴールの合図,タイムを記録するのも自分たちで行います。

4年 算数科「角とその大きさ」

画像1
画像2
画像3
分度器を使った角のはかり方を交流しました。
「辺の長さが短いときは,ものさしで辺を書き足せばいい」
「ひとつの辺をあわせた0°の線から目盛りを読めばいい」
交流をして,色々なはかり方があることに気づくことができました。

4年 図工科「絵の具でゆめもよう」

画像1
画像2
画像3
絵の具を使った表し方はいろいろあります。形や大きさのちがう紙に,模様をつくりました。次の時間は,つくった模様を使って,絵に表します。

4年 係活動

画像1
画像2
画像3
1学期の係活動を決めました。
クラスが楽しくなる,クラスのためになる係活動を話し合って決める姿が見られました。
司会進行は自分たちでおこない,自分の考えをはっきりと伝える姿に,頼もしさを感じました。

4年 学級開き

画像1
画像2
画像3
4年1組として過ごす日々が始まりました。
クラスの仲間・担任は変わりませんが,新たな学年,新しい教室,新しい教科書と,新しいことにたくさん囲まれて,やる気,希望に満ち溢れた様子が見られます。
1年間,クラスが一致団結するために,どんなことを大切にすれば良いか話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 部活動開講式・家庭訪問4
5/14 1・2年遠足
5/15 ブロック別児童集会
5/16 放課後まなび開講式
5/17 3年遠足
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp