京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:99
総数:454360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年 国語科「すがたを変える大豆」

画像1
画像2
画像3
食べ物説明文を書くために,教材文「すがたを変える大豆」を読み,筆者の説明の仕方の工夫を考えました。文章だけでなく写真が使われていることや,接続詞が使われていることに気づくことができました。

3年 避難訓練

画像1
学校に不審者が侵入したことを想定した避難訓練が行われました。
合言葉も確認し,真剣な表情で訓練に臨む姿が見られました。

3年 外国語

画像1
画像2
英語の学習ではアルファベットの大文字に慣れ親しむことをしています。
ゲームやチャンツを通してアルファベットを覚えています。

3年 国語科「すがたをかえる大豆」

画像1
画像2
画像3
国語科「すがたをかえる大豆」の学習が始まりました。
単元の最後には,「○○のひみつ説明文」をパンフレットにして紹介します。
まずは,教材文「すがたをかえる大豆」で,筆者がどのようにして大豆のひみつを説明しているのかを考えていきます。

3年 算数科「何倍でしょう」

画像1
画像2
画像3
「何倍でしょう」の学習では,関係図を使って答えの求め方を考えました。
テープ図や線分図,そして今回学習した関係図。
算数の学習では,答えを求めるだけでなく,図を使って自分の考えを整理できるようになってほしいと思います。

3年 体育科「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
ポートボールの学習が始まりました。
1学期で行なったエンドボールの学習で学んだことを生かして,相手のいないところに移動してボールを受けようとするすがたもみられます。
準備や後片付けも自分たちで行いますが,チームで協力して臨む姿が四月当初よりも見られます。

3年 理科「太ようの動きと地面のようすを調べよう」

画像1
画像2
画像3
かげの向きは時間が経つとどうなるのかを実験しました。
遮光板を使って太陽の動きも観察しながら実験を行いました。

3年 理科「太陽のうごきと地面のようすを調べよう」

画像1
画像2
画像3
かげができるときに太陽はどこにあるのかを観察して確かめました。
ペアで観察を行い,かげができるとき太陽はその反対側にあることを確かめることができました。

3年 算数科「三角形」

画像1
画像2
画像3
三角形の学習では,角についても学びました。
辺の長さが長いからといって角の大きさが大きくなるわけではないことに気づきました。

3年 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
画像2
画像3
ちいちゃんのかげおくりの学習で,自分が選んだマイブックの心がズキンとしたところを友達と交流しました。
同じ本を選んでいても,ズキンとするところは違ったり,理由が違ったりします。
物語を読むときには,自分なりの本の読み方,楽しみ方をしてほしいと思います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp