京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up30
昨日:99
総数:454381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

PTA新聞 優秀賞!!

画像1
画像2
 12月16日(土),みやこメッセで京都市PTAフェスティバルがありました。本校からは子どもと大人でコーラスに出演。楽しく歌いました。
 また,PTAフェスティバルでは毎年各校PTA新聞を展示するのですが,今年は本校が見事に優秀賞を獲得しました。
 広報委員の皆様,お疲れ様でした。

校長室の窓 〜遊びの中で子どもは育つ〜

画像1
画像2
画像3
 運動場では,寒さに負けずに子どもたちが元気に遊んでいます。
 見ていると,以前は集団のルールが分からず,みんなと遊んでいても勝手なことをしていた子どもが,いつの間にかルールを覚えて仲良く遊んでいます。
 集団で行動する際のルールには,遊びのルールのようにきっちり決まったものもあれば,「何となくこうする」という曖昧なものまで実に多くのものがあります。道徳でも「集団や社会とのかかわり」について学習はするのですが,社会性について学んでいくには,遊びの中でけんかをしたり認め合ったり,実際に体で感じて学んでいくことが大切です。
 運動場の別の場所を見ると,6年生の児童が男女仲良くボールを追って遊んでいます。6年生はあと数か月で中学生になります。中学へ行くと,こうして休み時間に運動場でみんなで遊ぶということはなくなります。それを知ってか知らずか,毎年,時間を惜しむようにして6年生は運動場で遊びます。
 子どもにとって,「遊び」は実に多くの意味をもつものです。これからも「遊び」の時間を大切にしていきたいと思います。

人権にかかわる参観・懇談を終えて

画像1
画像2
画像3
 12月7日(木)に,人権にかかわる授業参観,人権劇「ひとり芝居」,そして学年懇談を行いました。
 参観授業では,子どもたちが「お互いを大切にするとはどういうことか」を考え話し合う姿を見ていただきました。
 人権劇を見ていただく時間を設けたのは今年が初めてでしたが,笑いあり,涙ありの1時間で,人が持っている弱さや優しさ,そしてはかなさや強さといった,人として生きていく上での様々なものを,見た人それぞれが考える機会になったと思います。
 最後は学年で集まり,子どもたちをどのように育てていくのか,悩みや困りも含めて,学校と保護者で考えました。
「人権」とつくと,参観や懇談でも途端に参加者が少なくなることがよくあるのですが,今年はたくさんの保護者の皆様にご参加いただき感謝しております。
 「生きていく」ということは,それだけで大変なことです。ましてや子どもを育てるというのは,思うようにいくものではありません。子どもは日々学んでいます。保護者の皆様にも,よりよく成長できる学びの場として学校を活用してほしいと願っています。
 もちろん,我々教職員も「来て良かった」と思える時間になるようしっかり準備していきたいと思います。その課程で,我々自身が学びながら成長していきたいと思っています。今後とも,よろしくお願いいたします。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

年間行事予定

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp