京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:114
総数:452763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年生 高瀬川プロジェクト

画像1
画像2
4年生の総合的な学習の時間では,4月から続けて高瀬川プロジェクトの学習を進めています。高瀬川について,各自で興味をもったことを,調べたり,地域の方にインタビューをしたりしてきました。7月11日には,京都府環境管理課の方や地域の高瀬川保勝会の方に来ていただき,水質調査をしました。川の生き物を調べると,水のきれいな川に住む虫や貝がたくさん見つかりました。

4年 See you! ロファー先生

画像1
4月から英語の学習が始まり,ALTのロファー先生にたくさん英語を教えてもらいました。
今日,お別れということで,2組では授業の中で一緒に音楽科でも学習した「It's a small world」を英語を交えて歌いました。
子どもたちは別れが惜しく,授業が終わってからも話しかけに行っていました。
Thank you!ロファー先生!
(写真はキーワードゲームをしている様子です)

玉入れ大会に向けて!

画像1
画像2
来週行われる玉入れ大会に向けて,練習をしました。
3,4年生でチームを組むので,
それぞれのクラスに分かれて練習をしました。
思ったよりたくさん玉が入ってびっくりしました。
本番が楽しみです。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」その4

画像1
画像2
画像3
見学の後はインタビュータイムでした。
これまで,パッカー車体験や蹴上浄水場,高瀬川プロジェクトでインタビューをしてきました。
どのインタビュータイムも時間を打ち切らないと終わらないくらいの質問の量でした。
今回もたくさんのことを尋ねていました。

インタビューの後はお楽しみのお弁当タイム。
今日の給食はカレーだったけれど,子どもたちはうれしそうにお弁当を食べていました。

食後は藤棚(藤は咲いていませんが)の下で楽しく過ごして帰路に付きました。

帰りのバスでは,行きのバスよりも乗降されるお客さんが多く,席を譲ろうと声をかける姿がたくさん見られました。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」その3

画像1画像2画像3
反応タンクでは微生物が働いていました。

微生物にとって,流れてきてもらっては困るものは…?

水を使うとき,子どもたちは今日のことを思い出してくれると思います。

最終ちんでん池の水は初めの水とは違い,
においはなく,透明でした。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」その2

画像1画像2画像3
説明を聞いた後は,実際の使った水を見学しました。

下水道管から出てきた水はポンプでくみ上げられて,ゆっくり流れてきています。

徐々に水の様子が変わってくるのがよくわかりました。

4年 社会見学「使った水はどこへ?」

画像1
画像2
6月2日は,社会見学で蹴上浄水場に行きました。

社会科では,生活の中での水の使われ方を学習しています。
今回は,「使った水はどこへ?」ということで,
鳥羽水環境保全センターへ行きました。

学校から烏丸五条まで歩き,
バスで向かいました。

着いてから,まず係の方からの説明を聞きました。

4年生 からたち学習 高瀬川プロジェクト

画像1
4年生は総合学習で,高瀬川について調べています。
今日は,菊浜高瀬川保勝会の方々に来ていただき,高瀬川の歴史や自然保護のこと,橋のことなどたくさんの質問に答えていただきました。子どもたちは,今まで知らなかったことを教えていただき,学びを深めることができました。

4年生 選書会

画像1
今日は選書会がありました。
子どもたちは思い思いに本を手に取り,学校図書館に並んでほしい本や学習で使いたい本を選んでいました。

4年 クラブ始動!

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったクラブが始まりました。
今日は,年度初めの話し合いが中心のクラブが多かったですが,
ドキドキしつつ,5・6年生に教えてもらいながら,それぞれのクラブで活動をしていました。

来週もクラブがあります。
楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp