京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up38
昨日:53
総数:454442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

校長室の窓 〜そうじ時間より〜

画像1
画像2
画像3
 写真は,廊下にこびりついた汚れを子どもたちが一生懸命磨いているところです。
 開校8年目を迎える本校。来校者からは「きれいな学校ですね」という言葉をよくいただきます。それはこうして子どもたちが大切に使ってきているからこそいただける言葉なのです。
 これからもきれいな学校を後の子どもたちに残していけるようみんなで取り組んでいきたいと思います。
 下の写真は同じくそうじ時間,一輪車を片付けて整理しているところです。

置かれた場所で咲きなさい

画像1
画像2
 学校の駐車場,写真のような場所に誰も知らないうちに一輪の花が咲いていました。
 誰が種をまいたわけでもなく,どこからか運ばれてきた花の種がこの花を咲かせていました。
 お花屋さんに売っている花ほど派手な美しさはありませんが,風に揺れるその姿は可憐な美しさと自然の力強さを感じさせます。

「置かれた場所で咲きなさい」
有名な本の題名ですが,それを思い起こさせる花一輪です。 

梅雨入り 傘の花が咲いています

画像1
画像2
梅雨入りの発表がありました。
雨の季節に傘はつきもの。
校門の掲示板にも傘の花が咲いています。

校長室の窓 〜アサガオ〜

画像1
画像2
画像3
今日も1年生がアサガオに水やりをしています。
アサガオは毎日確実に成長しています。

校長室の窓 〜アサガオの芽〜

画像1
画像2
画像3
1年生がアサガオの種を植えました。
それからは毎朝水やりを頑張っている1年生。
「いつ芽が出るのかな?」
そんなことをつぶやきながら水やりをしていましたが…,
今朝見てみると芽が出ていました。
これからは毎日ぐんぐん伸びるアサガオを楽しみに水やりをしてくれることでしょう。
生命の不思議を,体で感じている子どもたちです。

校長室の窓 〜家庭訪問週間2〜

画像1
画像2
画像3
思い切り遊んだ後にはちょっと一息…。
と,それがいつのまにか真剣に。
泥遊びを始めたのは体を動かしきって疲れた6年生。
ピカピカ団子を真剣に作り始めました。

きっと,1年後の中学生になるともう二度としない遊びかもしれません。
子どもでいられる時間を大切にしてほしいと思います。

校長室の窓 〜家庭訪問週間〜

画像1
画像2
家庭訪問週間が終わりました。
家庭訪問週間には,授業がいつもより早く終わるので,子どもたちは心ゆくまで運動場で遊んで帰ります。
子どもたちの弾んだ声が,学校に響いていました。

校長室の窓から 花が咲き乱れています

画像1
画像2
画像3
春も盛りとなりました。
学校の花壇ではたくさんの花が咲いています。
子どもや教職員で水をやったり雑草を抜いたり気をつけて見ています。
しかし,忘れてはならないのは地域の方です。
平日はもとより,連休中は特に3日と空けずに来ていただきお世話してくださっています。
おかげで花が美しく咲き誇っています。
いつも黙って来られて世話だけして帰られます。
子どもたちに伝えていきたい背中です。

校長室の窓から

画像1
画像2
画像3
26日(水),今日から1年生は自分たちだけで帰ります。
教師はポイントに先に行って見守ります。

「ちゃんと並ぼ」「離れてるよ」
子どもたちはこれまで教えてもらった安全な下校の仕方を意識して,自分たちで声をかけ合って帰っていました。

辻々で分かれて家に帰っていく子どもたち。一人一人が家に着くまで見届けたいとも思いますが,それは叶いません。

数年後の巣立ちの日に向けて,子どもたちは小さな一歩を踏み出しました。

校長室の窓 〜お昼休みの風景〜

画像1
画像2
画像3
14日(金),給食が始まり,お昼休みも始まりました。
お昼休みになると運動場で元気に遊ぶ子どもたち。
やはり子どもは遊ぶことが大好きです。
この日は天気もよく,子どもたちの笑顔が輝いて見えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 休日参観
6/26 代日休業日
6/30 第1回 学校運営協議会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp