京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:55
総数:454527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 私たちにできること

国語の学習では、提案する文章を書く学習に取り組んでいます。提案は、実際に実現できることが大切。今回は、修学旅行で学んだことも生かしながら地震への防災をテーマに提案を考えています。単元のゴールでは、他学年に向けて実際に提案をする予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 結プロジェクト

総合的な学習の時間「結プロジェクト」では、他学年とのつながりをテーマに色々な企画を考え、実行しています。3年生とは、交流給食をすることにしました。
他学年と一緒にランチルームで給食を食べるのは、およそ3年ぶり。6年生と3年生で楽しそうに給食を食べ、交流することができました。

画像1
画像2

6年生 縄文のむらから古墳のくにへ

社会の学習では縄文時代から古墳時代にかけての人々の暮らしの変化について学習しています。「米づくり」をきっかけに、狩猟採集を中心とした移住生活から安定した定住生活へと変化したこと、戦いが生まれたことなど、子どもたちは資料をもとに必要な情報を集めたりまとめたりしながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

6年生 結プロジェクト

総合的な学習の時間の様子です。今回は、もうすぐ山の家に行く5年生との交流。山の家と言えば、キャンプファイヤー。6年生が5年生にフォークダンスを教えることになりました。5・6年生が手を結んで楽しく盛り上がって踊る姿に、高学年の絆の深まりを感じました。
画像1
画像2

6年生 高校見学

校区内に新しくできた京都市立美術工芸高等学校。今回、6年生は学校の見学をさせていただきました。校内へ入り、実際に学生たちが作品を制作しているところを見せていただいたり、芸術についてのお話を聞かせていただいたりしました。子どもたちにとって、自分たちよりも少し先輩の姿を見れたことは、貴重な経験になったように思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 結プロジェクト

総合的な学習の時間では、他学年との絆を結ぶために様々な交流会を企画しています。今回は、2年生との交流。6年生から2年生にレオ=レオニ作品の読み聞かせをする会を開きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習〜炒め野菜〜

家庭科の学習では、調理実習をしました。
子どもたちは、これまでの学習を生かして「炒める調理」をすることができました。
グループごとに工夫をしながら、一生懸命に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 Welcome to Japan.

外国語の学習では、単元のゴールとして日本の行事を紹介する活動に取り組みました。子どもたちは、これまでに学習してきた表現を使いながら、季節やできることを伝えることができました。
画像1
画像2

6年生 バスケットボール

体育の学習では、バスケットボールがスタートしました。
5年生でも取り組んだバスケ。子どもたちは、基本的なルールや動きを確認しながら、試合を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 時計の時間と心の時間

国語の学習の様子です。6年生になって初めての説明的な文章の学習がスタートしました。
今回は「6年1組サミット!」と題して単元のゴールには「地球のみんなにとってよりよい未来」について自分の考えを伝え合います。
単元のゴールに向けて、自分の考えを上手く主張する方法を考えたり、自分の考えを裏付ける情報などを見つけたりしていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp