京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:99
総数:454368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年 生活リズムを整えよう

画像1
6月1日から学校が再開します。
頑張って課題に取り組んでいることと思います。
ところで,生活リズムは崩れていませんか?
早寝,早起き,朝ごはんはできているでしょうか?
生活リズムが崩れている人は,今のうちから戻してくださいね。
それでは,1日に会えることを楽しみにしています。

算数の課題

画像1
 みなさん,課題は進んでいますか?今回も,みなさんの課題の中で難しそうにしていたところを動画にしました。数直線図は,いろいろな単元で出てくるので,ここで書き方を覚えて,6月からの学習に備えてくださいね。

     ↓ここをクリック
  ■ 「算数の課題」動画

6年生 課題は順調でしょうか。

画像1
 6年生のみなさん。いよいよ6月から登校開始ですね。毎週配られた課題は順調でしょうか。今日は1つ,友達がやってきた課題がステキだなと思ったので紹介します。
 「丁寧な字で書く」「最後まで書ききる」
 この課題は内容もステキですが,頑張ろうという姿勢がとても伝わってきて,先生もうれしくなります。
 休校が続き,しんどいと思いますが,あとひと踏ん張り,登校開始まで課題を頑張ってみましょう。6月1日に全員分の課題がそろうように,計画的にやっていきましょうね。

社会の課題をしていると・・・

画像1
 今回は,社会科の学習で悩んでいる人が多かったで,課題をひとつ取り上げて,動画をのせました。今回のせたものに限らず,他の課題でも,この動画の方法を活用してみてくださいね。
もちろん,内容は先生が書いたもの以外でもよいですが,資料をもとに考えられるようになるとよいですね。

   ↓ここをクリック
  ■ 「調べ学習の仕方」動画

6年生理科

画像1画像2
配布された理科「ものの燃え方」ワークシートに取り組みましたか。
ものを燃やす実験はとても危険なので学校で取り組みますが,
教科書を読んで,空気が何でできているかを予習しておきましょう。
また,ものを燃やした後の空気は,もやす前の空気から変化します。
これも教科書のグラフを見て,ワークシートにまとめておきましょう。

さて,上の写真は6年生の畑で育てているジャガイモです。
「2植物の成長と日光の関わり」でジャガイモの葉を調べます。
ほとんどの植物は,日光をよく浴びると大きく育ちますね。
写真をよく見ると,土の中にジャガイモも見えています。

日光が当たると植物が成長するのは,どうしてでしょうか?
教科書28〜29ページを見て,自分の考えをもっておくと
よいですね。


6年 学習相談日

画像1
画像2
今日は,6年生の学習相談日でした。
短い時間ですが,課題のポイントについて話したり休校期間の過ごし方について聞いたりしました。
久しぶりに子供たちの顔を見ることができ,とても嬉しかったです。
これからは,学校生活のリズムに合わせて早寝早起きをしてほしいです。

次は,25日(月)に学習相談日があります。
また,元気な顔を見られることを楽しみにしています。

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
「NHK for School」というサイトで,様々な学習動画が閲覧できます。今回は,課題でも出させていただいた「月と太陽」の動画について紹介します。「NHK for School」とうサイトの「先生」→「教科書」→大日本図書の「新版 たのしい理科6」というところで単元の選択ができます。そこで,「月と太陽」の単元を選ぶと,写真のように動画が見られます。月の満ち欠けについて,どう変わるかやなぜ変わるかが説明されているので,観察ができなかった人も学習することができます。ぜひご覧ください。

6年生 国語

画像1
 さてみなさん。どちらの主張が説得力がありますか?
 
 きっと,石塚先生の方が説得力があると感じたのではないでしょうか。違いを比べてみると,栗山先生は主張に感想を付け足しているのに対し,石塚先生は主張に具体的な話を付け足していますね。
 これは,「主張(要旨)」と「事例」の簡単な例です。「事例」を述べることで,説得力が増しますね。今回配られたプリントにも,教科書から「主張(要旨)」と「事例」を考えるものがあります。関係を考えて,文章を読めると良いですね。
 
ちなみにみなさんは,写真の主張に賛成ですか?「事例」を使って意見を述べてみてください。

6年生 社会科

画像1
 6年生の社会科の学習では,最初に政治について学習します。教科書では,普段あまり聞かない言葉や生活の中であまり見ない資料も出てきますね。
 各見開きの中に,ドラえもんがいるのは気付いていますか?学習問題について考える際,ドラえもんにきかれていることを中心に予習プリントを進めると,考える視点が少しはっきりしますね。
 また,各時間でおさえてほしい言葉も,「ことば」という見出しがついて載っています。そこから考える手がかりも得られますよ。
 また休校が明けたらみんなで学習しますが,今のうちに学習できるところはおさえておくと,学習の内容がわかりやすくなりますよ。

6年生 「対称な図形」

画像1
今回は,以前配った学習プリントの「対称な図形」の作図方法について学習します。
難しかった人は,動画を見ながらかいてみてくださいね。できた人も,自分のかき方が正しいか,動画を見て確かめてくださいね。

    ↓ここをクリック
■ 「対称な図形」動画
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp