![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488435 |
6年 ゲストティーチャー第二弾![]() ![]() ![]() 走るときに気を付けるポイントや、楽しいルールのリレーなどに取り組みました。たくさんの汗をかいていましたが、子ども達の顔は、笑顔いっぱいでした。 6年 総合でのゲストティーチャー第二弾![]() ![]() 今日は、元オリンピック選手でもある、木崎良子さんに来ていただいて、お話をうかがいました。 トップの選手がどのような思いで協議に取り組まれていたのか。 子ども達は、真剣に聞き入っていました。 6年 電柱アート わたしの好きな京都![]() ![]() ![]() 京都にゆかりのある「京都タワー」や「オオサンショウウオ」を、みんな思い思いに描いていました。 いつもとは違うイメージをもって、オリジナルの作品を描くことができました。 3組 習字の学習
習字の学習に取り組みました。
心を落ち着けて筆をゆっくりと動かし、丁寧に文字を書いていきます。とめ・はね・はらいなど気を付けることがたくさんありますね! ![]() ![]() 4年 国語科 一つの花
本の帯を作るため、「心に残った一冊」を選び、友達と交流しました。
物語の大体を確かめたり心にグッときたところやそのわけについて友達と話したりすることで、自分の考えがはっきりしてきたようです。 明日以降も自分の計画に沿って学習を進めていきます。 ![]() 6月 渉成レジデンス
6月渉成レジデンスの掲示はまど・みちおさんの「ぼくがここに」という詩です。
学校の南門では紫陽花が色とりどりに美しく咲いています。晴れの時も雨の時もいつでも自然のままに美しい植物の逞しさと可憐さを目にすると心が晴れ晴れします。 梅雨に入っていますが、恵みの雨と梅雨の晴れ間の爽やかさの両方を味わえる季節として感謝したいと思います。 ![]() 5年 たくましく育つために![]() 教えていただいたことはさっそく実践しました。来週からたくましく成長してくれるのか。楽しみです。 5年 山の家に向けて!
山の家に向けた活動が始まりました。リーダー・レクリエーション・保健・・・・それぞれの係に分かれて仕事内容を確認したり、予定をたてたりしました。
山の家まであと2週間。楽しみにしている子どもが多いようです。 ![]() ![]() ![]() 4年 灯ろう作り
灯ろうの絵を描きました。
好きなキャラクターを描いたり、四季をテーマにしたり、フルーツや海の生き物を描いたりと、子ども達の思いがたくさん詰まった灯ろうが出来上がりました。 ![]() ![]() 3年生校外学習![]() ![]() |
|