![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488436 |
【2年生】いなばの白うさぎ![]() ![]() 動画でお話を見た後に、タブレットを使って、自分のお気に入りの場面を、理由とともに友達と交流しました。選んだ場面は同じでも、理由が違うことも多く、みんな熱心に交流する姿が見られました。 【2年生】パスゲーム![]() ![]() 最初は準備に時間がかかっていましたが、回数を重ねるにつれて、テキパキと動けるようになり、みんなで協力できるようになってきました。 どうしたら点が入るかを考えながら、一生懸命試合をしています。 3組 図書室に行きました
3組では週に1回、図書室で学習しています。
静かな図書室で心を落ち着け、自分の選んだ本をじっくりと読んでいます。 ![]() ![]() 【2年生】はじめての絵の具![]() 絵の具チューブやぞうきん、筆のおき方や筆洗のそれぞれの部屋の役割など覚えることがたくさんです。 みんな集中して話を聞いて、丁寧にあじさいの色を塗っていました。 これからたくさん使う機会が増えていきます。楽しみですね! 6年 たてわり会議![]() ![]() ![]() 6年生になって初めてのたてわり活動だったので、いろいろな学年の友達をまとめるために、手探りで頑張っている姿を誇らしく思いました。 毎月の活動をくり返すことで、自信をつけていくことでしょう。 これからの活躍に期待しています! 6年 ドキドキ土器づくり![]() 社会科でも学習する土器ですが、縄文土器と弥生土器とでは違いがあります。 それぞれが自分なりのオリジナルの土器を作っていました。 6年 スポーツプロジェクト![]() スポーツのことを調べていくうちに、様々な角度から見ることができるようになりました。 もっとスポーツの魅力について調べていきたいです。 4年生 未来宣言カード??
4年生は全国小学生歯みがき大会が終わった後に、未来宣言カードを書きました。
未来宣言カードとは・・自分の夢・目標を実現するために、「自分が決めたがんばることを、毎日やりきる」ことを書いたカードです。 保管室前の廊下に掲示していますので、子ども達の目標をご覧ください。 ![]() ![]() 定期健康診断が終わりました
先週の金曜日に歯科検診が終わり、全員が受ける定期健康診断が終わりました。
歯科検診の結果は全員配付となっています。 受診の必要がある場合は、ご家庭より受診ください。 歯や口腔機能は、食事・話す・スポーツなどの力を入れる・踏ん張る時に、大切な機能です。毎日の歯みがきや定期的な歯科での検診などで、大切な歯や口腔機能を守ってほしいと思います。 ![]() ![]() 4年 図画工作科 わすれられない気持ち
わすれられない場面を思い出し、気持ちが伝わるように絵に表しています。
自分だけの色を作るために絵の具を混ぜたり、ローラーなどを使ったりと、思い思いの工夫をしていました。 ![]() ![]() |
|