京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:114
総数:452716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

学校だより春休み号

 地域の皆様,保護者の皆様のお力添えをいただき,今年度を無事に終えることができました。本当にありがとうございました。今年度,最後の学校だよりを掲載させていただきます。ご一読いただけましたら幸いです。
 次年度も,どうぞよろしくお願い致します。

             ↓

         学校だより春休み号

教職員の異動についてのお知らせ

陽差しが春のおとずれを告げるころになりました。関係各位の皆様におかれましては,ご健勝にお過ごしのことと存じます。
 平素は,本校教育にご支援・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 この度,以下の通り人事異動がありましたのでお知らせいたします。

○離任する管理職
  林 道明 校長

○離任する教職員
  石塚 晋吾 教諭
  尾花 夕子 教諭
  神部 晴菜 常勤講師
  岡部 詩帆 常勤講師
  河本 沙織 事務職員
  大内田華代 事務職員
  山田 光代 管理用務員
  吉本 広美 給食調理員
  福成 麻以 校務支援員

○着任する管理職
  波多野 愛 校長
  前ノ坊 康人 教頭 小栗栖小学校より

 離任式は3月30日(水)午前9時から感染対策を講じて本校体育館で行います。

令和3年度 修了式

画像1
画像2
 本日,修了式を迎えました。
 1〜4年生は教室で,5年生体育館で在校生を代表しての修了式でした。
 5年生の代表児童が,修了証を受け取り,この1年を振り返り,今後について校長先生からのお話を聞きました。
 6年生がいなくなって寂しい気持ちを吹き飛ばすかのように,5年生が立派な姿で,校長先生の話を聞いていました。他の学年も,この1年間で大きく成長し,緊張した面持ちで,話を聞いていました。
 本日,通知票を持ち帰ります。この1年間での子どもたちの成長をたくさん褒めてあげてほしいと思います。来年度も子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

6年生 20年後の下京渉成小学校区は・・・?

総合的な学習の時間で取り組んできた「京都の未来プロジェクト」。
卒業を前に,これまで学習してきたことをもとに町への思いを黒板アートに表現しました。
20年後の下京渉成小学校区は,どうなっているのでしょうか?環境にやさしい町,伝統文化を守る町,安心安全な町,多様性を受け入れる町・・・大きく変化する時代の中で,子どもたち自身が思い描く町の姿。同じ町に生きる人々の思いや願いを受け継ぎ,町を発展させる地域の一員であることやそのために行動する大切さをこれからも大切にしてほしいと思います。
画像1

4年 理科「季節と生物」

画像1
画像2
画像3
理科の学習では,一年間の動物の活動や植物の育ち方についてロイロノートにまとめ,発表しました。この一年間,何度も使ったロイロノート。調べてわかったことを写真と文字で簡潔に資料にまとめるのはお手の物です。相手の表情を見ながら説明するなど,わかりやすく説明していました。

3年 そろばん

 そろばんの学習をしました。子どもたちは500年前から使われている道具だと知り驚いていました。初めてそろばんを使う子が多かったので,どのように玉を動かすのか苦戦していましたが,少しずつ理解することができ楽しんで計算をしていました。短い単元でしたが4年生でもそろばんの学習をするので次の学習でも生かしてほしいと思います。
画像1

4年 総合 素敵な生き方探しプロジェクト

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に取り組んでいる「素敵な生き方探しプロジェクト」では,本日校長先生をゲストティーチャーにお迎えして,「働くということ」についてのお話を聞きました。なぜ働くのか,難しくもあるけれどみんな一生懸命考えていました。
 その後,今までの総合の学びを生かし,今後どんな自分になりたいのか,そして今まで育ててくれたおうちの人にその思いを伝えるカードづくりをしました。素敵なカードが出来上がっていました。

6年生 卒業式練習

卒業式練習が始まりました。いよいよ来週は,卒業式本番です。
子どもたちは,入退場や証書のもらい方などを練習しています。自分たちの成長を支えてくださった方たちへの感謝の気持ちを大切に,当日を迎えてほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 行書に挑戦!

書写の学習では,中学校で学ぶ「行書」に挑戦しました。速く書けて,やわらかい書き方の行書。子どもたちは,これまでの楷書との違いを意識しながら,「春」を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「とびばこあそび」

画像1
画像2
画像3
 1年生の最後の体育の学習はとび箱です。とび箱は一人では運べないので,友だちと協力して準備と片付けを進めています。まずはとび箱に跳びのったり,跳び降りたりしながら体を慣らしていきます。慣れてくると,開脚とびにチャレンジしている子もいます。毎時間,積極的に活動に取り組む子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp