京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:63
総数:452794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 京野菜店プロジェクト

画像1画像2
 総合的な学習の時間で「京野菜店プロジェクト」が始動しました。
 これまで5年生では,「スチューデントシティ学習」や「京野菜プロジェクト」という学習を行ってきました。しかし,今年度もスチューデントに行っての学習は,感染症予防のため実施することができません。また,育てた京野菜をおいしく調理し,保護者や地域の方々にふるまうこともできません。そうした中で,子どもたちに「働く」ということについて,どのような活動を行えばこれまで以上に主体的かつ実りある学習ができるのかを考えてきました。2学期から3学期初めにかけて学習をすすめていきます。子どもたちもわたしたちも新しい試みにドキドキわくわくしています。
 新着状況は,おたよりや学校HPで随時お知らせしていきます。

4年 理科「自由研究交流会」

画像1
夏休み中に取り組んできた自由研究の作品を交流しました。
「テーマがおもしろい!」「表をつかっていてわかりやすい!」など,友達の作品にコメントを書きました。

振り返りには,「すごく大変だったけど,みんなに見てもらえて『がんばってよかった!』と思いました。」「友達の自由研究はとても分かりやすかったです。来年はもっと頑張ってまとめたい!」などと書いていました。
画像2

6年生 書写「思いやり」

書写の学習では,「思いやり」を書きました。文字の大きさや配列,点画のつながりに気を付けて書くことができました。
画像1
画像2
画像3

3組 夏の果物づくり

画像1
画像2
画像3
折り紙のりぎり遊びで夏の果物を作りました。
「すいかの中は赤の折り紙をちぎってかざろう。」
「パイナップルには、星の折り紙かな?」
手でちぎった折り紙の色を見ながら一枚ずつ
のりで張り付けて完成させました。

6年生 円の面積

算数の学習の様子です。6年生では,いよいよ円の面積を求めます。これまでの学習とつなげながら,今回は円の面積を求める公式を考えました。
円を8等分や16等分,32等分にしたおうぎ形を並べ長方形と見られる図形を作る活動を通して,できた長方形の面積を基に,円の面積を求める公式を導き,説明できるようにしました。
画像1
画像2

4年 音楽科「旋律の特徴をいかすには?」

画像1画像2
音楽の学習では,「陽気な船長」という曲を練習しています。
前半と後半で曲想が変化する楽しい曲です。
聴いている人に伝わるようにするにはどんな演奏の仕方がいいかな,と考え交流しました。
また,リコーダーを持って指づかいも確認しました。

4年 総合的な学習の時間「高瀬川新聞」

画像1
画像2
総合的な学習の時間の「高瀬川プロジェクト」で取り組んでいた新聞を掲示しました。
見出しを工夫したりグラフや写真をつかったりなど,どのグループの新聞も力作揃いです。
新聞を通して,全校のみなさんに高瀬川の魅力がもっと伝わるとうれしいですね!

3年 2学期の理科は・・・

画像1
2学期の理科の学習が始まりました。
ひまわりを観察し,植物は種からどのようにできているかを観察しました。

3年 席がえ

画像1
2学期になり,席替えをしました。
新しい席で,新鮮な気持ちでまた学習に取り組んでほしいです。

2年 きせつのおくりもの

画像1
画像2
生活科の「きせつのおくりもの」の学習では,季節によって動植物がどのように変化するかを調べています。

春に行った渉成園の動植物が夏になり,どのように変化しているかを見にいきました。
感染予防のため短い時間での見学でしたが,春との違いについていろいろな発見がたくさんありました。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp