京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:99
総数:454354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

「高瀬川プロジェクト」新聞づくり

画像1画像2画像3
1学期から2学期にかけて調べたり,高瀬川保勝会の方からお話を聞いたりするなどしてすすめてきた「高瀬川プロジェクト」のことを新聞にまとめています。国語の学習で習ったように割り付けをしてそれぞれ分担したり,足りないところを追加で調べたりして活動のまとめをしています。来週も引き続き,新聞づくりをしていきます。できあがりが楽しみです。

5年生 非行防止教室 「心にブレーキ」の授業

下京警察署からスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室をしていただきました。いじめや暴力,万引きなどについて法律やルールをもとにお話をしていただきました。
自分がされたら嫌なことはしない,大切な人をがっかりさせない,人に迷惑をかけない,法律やきまりを守るということを改めて教えていただきました。何が正しいかを自分で判断できる子どもたちであってほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 面積の求め方

算数の学習では,三角形の面積,平行四辺形の面積の求め方を考えてきました。今日は,これまでの学習を生かして,台形の面積の求め方を考えました。
子どもたちは,形を変えたり,三角形や四角形に分解したり・・・と,いろいろな求め方を考えることができました。
国語は同じ文章を読んでも一人一人の考えが違うことを楽しんでいますが,算数では答えは同じでもいろいろな考え方があることを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

1年 みんなあそび

画像1
画像2
 中間休みにドッヂボールをクラスみんなでしました。「あそびがかり」の子どもたちが考えてくれた遊びで,とても盛り上がりました。遊びの中で仲を深めるいい機会になりました。

3年生 『くぎうちトントン』スタート!

画像1画像2画像3
お話の絵が終わり,『くぎうちトントン』という学習がスタートしました。

木と木をくぎでつなげていって,立体作品を作ります。

まずは,木を組み立てて,どんな作品が出来そうか考えました。

その後,実際にくぎを打ってみました。

安全にも気をつけてやっていきましょう!

3年生 1kgってどれぐらい?

画像1画像2
算数の重さの学習の一環として運動場に出ました。

グループで協力して袋の中に砂1kgを詰めていきます。

チャレンジしてみると,1kgは思っていたより多めの砂の量でした。

「先生!1回目は500gでした。」
「500gってことは同じぐらいまだ入れないといけないね!」などなど

自分たちで話し合いながらすべてのグループがあっという間に完成していました。

3年生 物語を読んで

画像1
国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習を進めています。

今日はどんな物語なのか本文を根拠にして自分の思いを伝えました。

「私は悲しい物語だと思いました。なぜかというと…」

「この物語にでてくるちいちゃんは強い女の子だと思いました。理由は…」

自分の思いをしっかりと伝えている素敵な姿が見られました。

3年生 はかりを使って…

画像1画像2
重さの学習ではかりを使って身の回りにある物の重さを調べました。

予想をしてから調べたのですが…

「この水筒が〜gだったから,国語辞典は〇〇gじゃないかな?」

このように,今まで調べたものと比べながら予想している姿を目にしました。

新しい単位として「g」だけでなく「kg」も出てきました。

kgは何gなのかもしっかりと覚えておいて下さいね!

3年生 花がさいた後

画像1画像2
3年生になって育ててきたヒマワリを根から抜きました。

子どもたちは,根の多さや自分の顔を比べた花の大きさに驚いていました。

これから,種をとっていく予定です。

これだけの大きさのヒマワリに種はいくつあるのでしょうか?

とっても楽しみです!

6年 ひらいてみると

画像1
画像2
図工で「ひらいてみると」の学習をしました。
自分達で考えたテーマに沿って,傘にかざりをつけていきます。
色を塗ったりテープを貼ったり,空を作品の中に取り入れたりと様々な工夫を考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp