京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:114
総数:452720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 書写

画像1
画像2
画像3
4年生最後の書写の学習をしました。
姿勢を正して,丁寧に書こうとする姿が見られました。

2年生算数「はこの形」

画像1
画像2
画像3
はこ(立方体・直方体)の学習に入りました。実際に色々な箱を手に観察しながら,面や辺,頂点の数を言い合ったり,調べたりしました。実際に調べてみると,子どもたちが思っていた数と違っていて,「えー!?」「そっか,この辺とこの辺は重なってるんや!」!など,驚きの声がたくさん上がりました。
方眼紙で,箱を作る活動にもチャレンジ!みんな真剣に方眼を数え,直線を引き,頑張っていました。

国語:説明文を読み,自分の考えを発表しよう

画像1
画像2
画像3
2年生最後の説明文学習「おにごっこ」を読み,興味を持った遊び方のよさを話し合いました。自分でも遊び方をつけ足したり考えたりして,発表し合いました。どの子もおもしろい遊び方を考え,「一つ目のきまりは,」「しかし,〜のような時には」「・・・するといいですね。」など,説明文から学習した言葉を上手に使い,図も指し示しながらわかりやすく説明できました。質問や感想もたくさん出て,レベルの高い話し合い活動になりました。
考えた遊びを,順番にみんなでやってみるという,お楽しみも残っています!

6年生 朝の読み聞かせ

画像1
6年生は,学校運営協議会・図書館教育支援部の伊藤さんに,朝の読み聞かせをしていただきました。貧困をテーマにしたお話を読んでいただきました。国語科で学習した「命」や「SDGs」とからめて考えることができ,子どもたちにとって良い学びの時間になりました。

4年 体育科「すもうあそび」

画像1
画像2
画像3
手押し相撲やけんけん相撲をして楽しみました。

4年 外国語

画像1
画像2
画像3
学校の好きな場所の伝え方を学びました。

渉成レジデンスだより4

今年も渉成小学校作品展に参加させて頂きます!
子どもたちの作品と一緒に9名の京都芸大の作家の作品を展示いたします。
ぜひご高覧ください。
さらに今回は下京中学校と銅駝美術工芸高校の作品も並ぶということで,小・中・高・大と揃った面白い展覧会になりそうです。


ご案内ハガキのデザインを作らせて頂きました。
色紙のパーツを組み合わせて色んな表情を作っています。
子どもたちの個性あふれる作品が楽しみです。
画像1

図工「トントンドンドンくぎ打ち名人」

画像1
画像2
 板に絵を描き,ニスをぬり,くぎ打ちの作業にとりくんでいます。利き手とは反対の手に軍手をはめてていねいにくぎを打ちました。ビー玉が転がるところを想像しながら,まっすぐに打ち込めるように頑張っていました。

2月20日(木)の給食:2月の和献立

画像1画像2画像3
 今日は2月の和献立の日でした。新献立の「ゆばとだいこんのたいたん」がでました。だし汁がよくしみこんだゆばと大根がやわらかくなっており,食べやすかったようです。また,京都の三大漬物の1つと言われている「すぐき」が出ました。「ごはんといっしょに食べるとおいしい。」「つけものが好きだから,おいしい。」と言って食べきっていました。独特の風味や酸っぱさに驚いている様子も見られましたが,いろいろな味や味わい方があることを知れる機会になっていればと思います。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛肉とひじきのいため煮
・ゆばとだいこんのたいたん
・花菜のすまし汁
・すぐき

◇あじわいタイムより◇
今日の「ゆばとだいこんのたいたん」のゆばが,フワフワしていておいしかったです。あと,すぐきがすごくあまずっぱくて,おいしかったです。また作ってください。(2−1)

6年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
小学校最後の持久走大会がありました。最高学年として本気の姿を見せようと,みんな一生懸命走りました。望む結果が出た児童,出なかった児童がいましたが,それでもやりきる姿が素晴らしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 図工作品展(〜3月5日まで)

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp