京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:88
総数:454141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

保健室より 22

画像1画像2画像3
今週は6年生が薬剤師の松井先生から「薬物乱用防止」のお話を聞きました。

5年生の時に学んだ「薬」のお話を聞いて,復習をしてから,「薬物」に関するお話が始まりました。

薬物は依存性があり,一度でも使った時点で「薬物乱用」となることや,薬物を使用した脳の委縮やラットによる実験のビデオを見ました。
松井先生のお話から薬物依存の恐ろしさを学びました。

薬物以外にも危険ドラック・たばこ・お酒とたくさんのお話を聞きました。

今回の5年生「薬」のお話・6年生の「薬物乱用防止」のお話の感想の一部を保健室前に掲示する予定でいますので,またご覧ください。

5年 社会見学 昼食時間

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯は,アクア琵琶の広場で食べました。

「お腹減った〜!!」と言いながら
おいしそうにお弁当を食べていました。

クラスの枠をこえ,友だちと楽しんで
お昼の時間を過ごしていました。

5年 社会見学 ダイハツ工場

画像1
ダイハツ工場では,最初にダイハツ工場についての
お話がありました。

みんながよく知る車の話も出てきて,
そのたびにみんなが反応していました。

工場の中では,社会の授業で学んだことを実際に見て,
「すごーい!」と驚きの声がたくさん聞こえてきました。

工場見学の後の質疑応答の時間も
とてもたくさん質問が出ていましたね。

一日で,目でも耳でも体でもたくさん学ぶことができ,
学びの多い1日となりました。

5年 社会見学 アクア琵琶2

画像1
画像2
画像3
みんなそれぞれに施設を見学し,
楽しみながら学んでいたようです。

5年 社会見学 アクア琵琶1

画像1
画像2
画像3
アクア琵琶では自由に施設を見学する時間がありました。

音声での説明を聞くところや,
触ったり動かしたりして学べるところ,
ゲームのようなものが体験できるところもありました。

5年 社会見学 出発〜アクア琵琶

画像1
画像2
社会見学に行きました。

午前中はアクア琵琶の施設を見学し,
午後からはダイハツの滋賀竜王工場を見学しました。

アクア琵琶では,まず琵琶湖についての映像を見ました。
琵琶湖について,詳しくなりましたね。

4年 算数科「がい数とその計算」

画像1
画像2
画像3
がい数を使った計算の仕方について考えました。

4年 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
国語科「ごんぎつね」の学習で,お気に入りの本の心に残ったところをジーンブックにまとめました。
図書室前に展示しますので,学校に来られた際には是非ご覧ください。

11月25日(月)の給食:ビビンバ(具)他

画像1画像2画像3
 今日は2種類の具を混ぜて食べる「ビビンバ(具)(肉と卵)(ナムル)」が出ました。ビビンバは韓国・朝鮮の料理で,「ビビン」は「混ぜる」,「パ」は「ごはん」という意味があります。2種類の具のうま味がごはんと混ざり合い,おいしく食べている様子がたくさん見られました。また,わかめスープには,韓国のもちであるトックが入っており,寒い日にぴったりなスープに喜んでいました。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・ビビンバ(具)肉と卵
・ビビンバ(具)ナムル
・わかめスープ

◇あじわいタイムより◇
・ぼくは,わかめスープを食べて季節を感じるなぁ〜と思いました。なぜそう思ったかというと,食べているときに,寒かったのにこのスープを食べたら心も体もぽかぽかになったので,季節を感じるなぁ〜と思いました。ビビンバも味がしっかり伝わってくるので,いいと思いました。友達もおいしいなぁ〜と言っていたので,ビビンバはやはりおいしいなと思いました。(6−2)

1年生 えいごであそぼう

1年生の英語の学習の様子です。
今日は,「色」の表現を学びました。どんな色が好きかをペアで聞き合ったり,ゲームをしたりして,様々な色を言えるようになりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/22 支部サッカー

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp