京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:48
総数:452827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

憲法朝会

画像1
画像2
画像3
今日の下京渉成小学校は憲法朝会でスタートしました。
下京渉成小学校の人権目標は
「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができる子の育成」
です。

校長先生からは日本国憲法についてのお話とともに,
相手を認める言葉かけについてのお話がありました。

朝会の途中で近くの友達をほめてみよう!と交流をすると
「元気でいいね。」「サッカーが上手だね。」「そうじをがんぱっているね。」
などたくさんの温かい言葉が出てきました。

次のなかまの日では,今日考えた人権についての目標を振り返ります。
たくさんの温かい言葉が聞こえることを楽しみにしています。

4年 道徳「あいさつができた」

画像1
画像2
道徳の学習で,「心に響く挨拶の仕方」について考えました。
・目を見て挨拶をする。
・相手に聴こえる声で挨拶をする。
・自分から挨拶をする。
挨拶は人と人をつなげるものです。
普段の生活から心に響く挨拶を意識して過ごしてほしいと思います。

4年 算数「角とその大きさ」

画像1
画像2
画像3
分度器を使った角の書き方を学んだり,180°をこえる角の大きさを工夫して図ったりしました。
算数の学習では,まずは自分だけの力で考えます。その後,ペアやグループで交流して,自分の考えを広げたり深めたりすることを大切にしています。

4年 理科「季節と生き物」

画像1
画像2
生き物のようすが,1年間でどのように変わっていくか調べます。
1年間,ツルレイシを育てます。

2年 体ほぐしの運動

画像1画像2
体育では,体ほぐしの運動をしています。体ほぐしの運動では,様々な体の動かし方に慣れたり,楽しんだりしています。体だけでなく心もほぐすことをねらいとし,友達と仲良く運動をしています。

1年生 かずとすうじ

算数の学習では,5までの数を数えたり,数字で表したりする活動に取り組みました。
数図ブロックで数を確認し,丁寧に数字を書くことができました。
また,5までの数を使ったゲームにも挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 なかまの日

初めての「なかまの日」がありました。月に一度のなかまの日では,「人の大切さ」について学習します。
今回は,「3組の友だちや通級指導教室について知ろう」をテーマに学習をしました。3組の友だちのことや通級指導教室について知り,関わり方や自分ができることなどについて考えることができました。
画像1
画像2

4月24日(水)の給食:キャベツのクリーム煮

画像1画像2画像3
 今日は新献立の「キャベツのクリーム煮」が出ました。春においしいキャベツをホワイトルーで煮込みました。たっぷりキャベツが入っていましたが,やわらかくあまくなっていて食べやすく,おいしく仕上がりました。パンによく合うとおいしそうに食べきっている姿がたくさんみられました。

 また,今日から給食委員会による,放送での献立紹介が始まりました。放送するのが初めての子どもたちでしたが,伝えようと話し方を練習し,紹介することができていました。

◆今日の献立◆
・あじつけコッペパン
・牛乳
・キャベツのクリーム煮
・ひじきのソテー

◇あじわいタイムより◇
全部おいしかったけど,わたしはキャベツのクリームにがおいしかったです。キャベツとベーコンとかのうま味やあま味がホワイトルーに出ていて,すごくおいしかったです。(5−2)

2年 音読発表会をしよう

画像1画像2
国語科の「ふきのとう」で音読発表会をしました。グループで読み方の工夫を考えて音読しました。声の大きさ,読む速さ,動きや表情も工夫することができていました。感想の交流では,他のグループの工夫をたくさん見つけていました。

保健室より 4

画像1
22日・23日とで眼科検診がありました。

学校眼科医の青木先生に健康診断をして頂きました。
目や目の周りが赤い子ども達は,かゆみの有無を確認して下さったり,目をこすらないように声かけをして下さっています。

視力検査と眼科検診で受診が必要な子ども達には,今週,お知らせを持ち帰ってもらいます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 6年修学旅行1
5/23 6年修学旅行2
5/24 3年遠足予備日・6年3校時登校
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp