京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:114
総数:452721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 世界の未来と日本の役割

社会の学習では,「国連」について学習をしました。
時々ニュースで聞く「国連」。これまでの学習の中でも,世界遺産に関連して「国連」という言葉は学んできました。しかし,「国連」とはどのような働きをしているのでしょう。
子どもたちは,資料をもとに調べ,まとめたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 交流給食

卒業を前に,他学年との交流給食が始まりました。
今日は,6年1組と1年生の交流給食がありました。

画像1
画像2

6年生 環境美化委員会の取組

暗唱朝会の時間に,環境美化委員会からお知らせがありました。
来週から「そうじ点検」を行うとのことでした。この機会に,しっかりと感謝をこめて,そうじに取り組んでほしいと思います。
画像1

2年 おすすめのわけは?

画像1
画像2
2月20日(水)国語の学習で「スーホと白い馬」の学習をしています。今日は,それぞれがおすすめしたいところのわけを考える学習をしました。ペアトークで自分のおすすめのところを二人で指をさして読み合い,聞き手の「どうしてそこが,おすすめなの?」に対して話し手が,自分のおすすめのわけを話す交流を行いました。何度も相手を代えて繰り返すことで,話し手は自分の考えをはっきりさせ,自分のおすすめのわけを考えることができていました。

2月20日(水)の給食:コーンのクリームシチュー他

画像1画像2
 今日はコーンの甘味がおいしい「コーンのクリームシチュー」が出ました。たくさんコーンが入っていて,おいしそうに食べている姿がたくさん見られました。 
 また,今日からランチルームでの交流給食が始まりました。今回は,1〜5年が順番に6年生と一緒に給食を食べます。初日の今日は,1年生と6年1組が一緒に食べました。6年生が楽しく盛り上げようと話をしてくれている様子がたくさん見られました。

◆今日の献立◆
・バターうずまきパン
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・小松菜のソテー

◇あじわいタイムより◇
 わたしがおいしかったメニューは,コーンのクリームシチューです。理由は,コーンがぷちっという食感がたまらなかったからです。また食べたいです。
 わたしは,小松菜のソテーがおいしかったです。理由は小松菜のあまみとにんじんのやわらかさがあっておいしかったからです。(4−1)


6年生 病気の予防〜地域の健康〜

保健の学習では,「地域の人々の健康を守る活動」について学習しました。
地域には,保健所や保健センターなどの健康を守るために活動している様々な施設があることを知り,生活習慣にかかわる情報提供や予防接種などの活動が行われていることを理解することができました。
画像1

3組 野菜の収穫

画像1
秋から育てている野菜の収穫をしました。
今回は,スナップエンドウと大根を収穫しました。
スナップエンドウは14個の実を収穫できました。
大根は,たくさん育っていたので,一人1本ずつ持って帰りました。
自分たちで育てた野菜が大きくなっていて,みんな嬉しそうでした。

6年生 卒業制作

図工の学習では,「卒業制作」がスタートしました。
今回の卒業制作は,「写真立て」です。子どもたちは,卒業への思いを込めてデザインを考えています。
将来の夢,好きなもの,思い出・・・など自分なりに考えながら,作品を完成させていきます。
画像1
画像2

6年生 『鳥獣戯画』を読む

国語の学習では,自分が書いた鑑賞文を読み合いました。
高畑勲さんの「『鳥獣戯画』を読む」での学習を生かし,様々な工夫をしながら書いた鑑賞文。1度書いた文章を推敲し,完成をさせました。
お互いの鑑賞文を読み合う中で,友だちの書きぶりの良さに気付き,他の絵画作品への興味を高めている姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

3組 書道

画像1
6年生の交流学級の友だちと一緒に書道をしました。
「温故知新」という字を書きました。1枚1枚丁寧に集中して書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp