京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up143
昨日:388
総数:455211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 身体計測

身体計測がありました。
今回は,棚橋先生から「呼吸」のお話をしていただきました。鼻呼吸と口呼吸の違いや鼻呼吸の良さについて知ることができました。
画像1
画像2

研究(授業改善を目指して)

画像1
画像2
画像3
 9月20日(木),3年生と5年生の英語の授業研究会がありました。
 担任は,授業時間のほとんどを英語で指示や質問をし,子どもたちはそれに自然に応えていました。
 本校では,国語の授業研究に力を入れていますが,同じく英語の研究にも取り組んでいます。5年前に研究指定を受けたのをスタートに,毎年少しずつ授業時数を増やし,授業改善に取り組んできました。英語の教員免許を持っている者などほとんどいない中でのスタートでしたが,授業で使う英会話の種類を少しずつ増やし,子どもたちが自然に英語に慣れ親しむようにしてきました。また,文字や文法から教えるのではなく,日常使う言語の習得を目指し,デモンストレーションで耳や目から情報を入れ,友達と対話しながら実際に使っていくことで身につけていけるよう授業を構成しています。
 6年生の終わりには,京都駅に行って外国の旅行者に直接インタビューする授業にも取り組みます。ますます国際化する社会の中で,本校の子どもたちが自分の思いを自信を持って伝えられるよう,今後も英語の授業改善に取り組んでまいります。

研究(授業改善を目指して)

画像1
画像2
 本年度,本校では授業改善に向け,主として国語科と英語の授業研究に取り組んでいます。特に,国語科では昨年度,物語文を中心に授業改善に取り組みましたが,本年度は「説明文」を教材とした単元の研究を進めています。
 写真は,2年生と5年生の授業の様子ですが,どちらの授業も「自分の課題を解決するため」に,教科書の教材で学んだことを,自分の選んだ図書で生かし,解説文を書いたり図鑑を仕上げたりしています。
 子どもたちが「やってみたい」と思える目的(言語活動)を設定し,その課題解決のために複数の資料から必要な情報を集めて自分の考えを構築していく,これはまさにこれからの時代に必要な力となるでしょう。

6年生 My Summer Vacation

英語の学習では,話す・聞くを中心に夏休みの思い出を伝える表現を学習してきました。
今日は,その表現を使って「絵日記」を書きました。6年生の英語では,書くことも学習しています。
中学校での英語の学習につながるように,一生懸命頑張っています。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間にエコライフチャレンジがありました。
まず,以前に学習した地球温暖化の仕組みを復習し,夏休みの宿題で取り組んだチェックシートをもとに出してもらった診断結果を確認しました。
診断結果からこれからの目標を決めたのですが,それぞれに自分の生活をしっかりと振り返ることができていました。
最後に自分の目標を発表しました。
「早寝早起きをすることで,夜に電気を使わなくてすむようにしたい」と書いている子がたくさんいました。

3年 総合的な学習の時間「食べ物名人になろう」

画像1
画像2
画像3
旬の野菜について調べたことを各グループでまとめています。
たくさん集めた情報を,どのようにしてまとめて,伝えていくのかをグル―プで話し合いながら学習に臨む姿が見られました。

9月21日(金)の給食:行事献立「月見」

画像1
 今日は,「月見」の行事献立でした。9月24日は「中秋の名月」です。この日を「十五夜」といいます。十五夜には,月に見立てたおだんごや稲穂に見立てたすすき,そして里いもや果物を月にお供えして,秋の収穫に感謝します。給食カレンダーでも紹介し,給食では「里いもの煮つけ」を食べました。味がよくしみこみ,おいしく食べることができていました。

 天気が悪く,きれいな月が見られない日が続いていますが,食べ物からも季節を感じてほしいと思います。


◆今日の献立◆
・ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのすまし汁

◇あじわいタイムより◇
・今日のキャベツのすましじるのあぶらあげが,すましじるのおしるをすっていて,食べてみると口の中にジュワ―っとひろがって,とてもおいしかったです。また,食べたいです。(2−2)

・「里いものにつけ」は,さといもが味をしみこませていて,かんだら口の中に味が広がっていて,おいしかったです。(6−2)

3年 道徳「約束を守るということ」

画像1
道徳の学習で,なんのために約束やきまりがあるのか考え,話し合いました。
身の回りにたくさん溢れている約束やきまりは,自分たちの安全を守るためのものであったり,より楽しい生活を過ごすためのものであったりすることに子どもたちは気づいていました。
この機会に,学校やご家庭での約束やきまりについて,是非もう一度ご家庭で話し合っていただければと思います。

3年 エビスク社会見学

画像1
画像2
画像3
社会科「商店のはたらき」の学習で,エビスクの社会見学に行きました。
スーパーマーケットは,どのような工夫をしてお客さんを集めているのかを,見学を通して考えることができました。
見学の途中でも,疑問に思ったことがあれば,丁寧に店員さんにインタビューをする姿も見られました。 

2年 「サラダでげんき」

画像1
画像2
9月21日(金)外国語の学習で野菜カードを集めて,サラダをつくる学習をしました。これまで学習してきた野菜と数の言い方を使い,お店屋さんとお客さんに分かれて英語でのやり取りをしました。「Hello」「How many」と数を聞いたり「Carrot/Cucumber」「One/Two/Three」と野菜や数を答えたりして英語でのやり取りを楽しみました。それぞれが集めた野菜カードでおいしそうなサラダを作り上げることが出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 学習発表会
11/19 代休日
11/21 6年生 支部駅伝大会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp