京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:99
総数:454368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

運動会係活動が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ運動会まで3週間となり,5・6年生の運動会係活動がスタートしました。応援団や準備係,渉成体操係など様々な係に分かれて,当日も活躍します。第1回目の今日の活動も,生き生きと取り組むことができていました。運動会が本当に楽しみです!

〜お話ポケット〜

画像1
画像2
 昼休み,図書室にて,学校運営協議会図書館教育支援部の方々による読み聞かせ『お話ポケット』がありました。毎回大人気のこの取組ですが,今日もたくさんの子どもたちが読み聞かせに聞き入っていました。十五夜のお月見に合わせた本など,秋の訪れを感じる素敵な時間となりました。

楽しい時間!たてわり活動

画像1
画像2
 本日中間休みに,たてわり活動を行いました。6年生が中心となり,低学年の子どもたちを優しく引っ張る背中に頼もしさを感じ,大変嬉しい気持ちになりました。学年の枠を超えて関わりを深めることができる大切なこの時間を,今後も大切にしていきたいと思います。

6年生 なかまの日

9月のなかまの日がありました。今回のテーマは,「命の大切さ」です。
道徳の教材「その思いを受け継いで」をもとに,命のつながりについて考えました。
かけがえのない命,たった一つの命。一人ひとりが命を大切にできる子どもたちであってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の読み聞かせ

画像1
9月10日(月)図書館教育支援部の方による,朝の読み聞かせがありました。本の題名は「ぼくのいまいるところ」という本で,子どもたちに呼びかけながらお話が進む内容でした。子どもたちはページが進むごとに,町内から日本地図・世界地図・そして宇宙へ広がる本の世界に入り込み,楽しいひと時を過ごしました。

9月14日(金)の給食:9月の和(なごみ)献立

画像1画像2
 今日は9月の和(なごみ)献立でした。季節の和菓子として「おはぎ」を紹介しました。おはぎは,秋の彼岸に食べます。粒あんを9月の彼岸の時期に咲く「萩の花」に見立てたことから,「おはぎ」と呼ぶようになったと言われています。

 また,今日のみそ汁には,京都の京北地域で作られた「京北みそ」を使用しました。
 
  和献立の日には,食品紹介や献立紹介がある動画を各教室で視聴しています。今回は,おはぎや京北みそについて紹介しました。和食にも興味を持って,おいしく楽しく食べてほしいと思います。


◆今日の献立◆
・胚芽米ごはん
・牛乳
・とりめし(具)
・切干大根の三杯酢
・みそ汁
・おはぎ

6年生 My Summer Vacation

英語の学習では,自分の夏休みの思い出を話したり聞いたりする活動をしました。
これまでの表現を生かしながら,ペアでの対話を中心に楽しみながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 縮図を使って

算数の学習では,地図から実際の距離を求める方法について考えました。
これまでの拡大と縮小の学習を生かしながら,グループで考え方を交流することができました。
画像1
画像2
画像3

9月13日(木)の給食:平天とこんにゃくの煮つけ 他

画像1
 今日はやわらかい平天が子どもたちに人気のある「平天とこんにゃくの煮つけ」がでました。ふわふわやわらかい平天に味がよくしみこんでいるところが人気の秘訣です。おいしく食べている様子がたくさん見られました。

 給食カレンダーでは,ごま酢煮の作り方の紹介しました。毎日いろいろな献立を食べる中で,料理に興味を持って少しずつ取り組んでほしいと思います。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ごま酢煮


4年 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,表現運動で民舞エイサーを練習しています。
運動会で披露する予定ですので,楽しみにしていてほしいです。
子ども達は,休み時間から練習に取り組んだり,筋肉痛になるまで頑張ったりしています。
まだまだ始めたばかりですが,どんどん上達していくのが分かります。
高い目標をもって学習に取り組んでほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 代休日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp