京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:99
総数:454363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

2年 「とんで!くぐって!ゴールにトライ!!」

画像1
画像2
9月19日(水)運動会にむけて80m走とバラエティ走の練習をしました。80m走ではスタートの練習とカーブのある,セパレートのコースを最後まで走り切ることを練習しました。バラエティ走は,マットにうつ伏せになった状態から起き上がりスタートし,ミニハードルをリズムよく跳び越します。次に,大きなハードルをくぐり抜け,ラグビーボールを抱えてゴールを目指します。カッコよくラグビーボールを抱えて走り切り,ゴールでポーズを決めます。それぞれの考えたポーズを,本番楽しみにしていてください。

6年生 たのしみは・・・

国語の学習では,「たのしみは」で始まり「〜時」で結ぶ短歌を書きました。
子どもたちは,これまでの生活の中で楽しみだと感じることをもとに,表現を工夫しながら書くことができました。
画像1
画像2

6年生 速さを調べよう

算数の学習では,「速さ」の単元がスタートしました。
どの動物が一番速いのかを調べながら,既習の学習内容である単位量あたりで比べると良いことに気付くことができました。

画像1
画像2

6年生 朝食から健康な1日の生活を

家庭科の学習では,朝食について考えています。
栄養のバランス,献立の組み合わせ,作り方などを視点に理想の朝食について話し合いました。
栄養教諭の岡本先生にも助言をしていただきながら,調理実習に向けて計画を立てていきます。
画像1
画像2

6年生 水溶液の性質

理科の学習では,水溶液について学習しています。
今日は,気体が溶けている水溶液について調べました。炭酸水を蒸発させたり,あたためたりすることで,炭酸水には二酸化炭素が溶けていることに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

新しい命

昨年より育てていたかぶと虫の幼虫が,

成虫となり喜んでいた子ども達。

夏休みの間に,ほとんどが死んでしまいましたが,

新しい命がしっかりと引き継がれていました。

卵からかえってまだ一か月もたたない間に,

8cmにもなっているものもいます。

全部で20匹ほど。

子ども達といっしょに大切に育てていきたいです。
画像1
画像2

9月19日(水)の給食:牛肉のトマト煮こみ 他

画像1画像2
 今日は新献立の「牛肉のトマト煮込み」が出ました。牛肉・じゃがいも・たまねぎを煮込んだトマト味の料理です。トマトの甘味やうま味が具材とよく合い,おいしく食べることができていました。また,ごぼうのソテーは,まぐろフレークを合わせることで食べやすかったようで,食べきることができていました。

◆今日の献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・牛肉のトマト煮こみ
・ごぼうのソテー

◇あじわいタイムより◇
・牛肉のトマト煮こみを食べて,トマトの甘味がやわらかい牛肉のうま味を引きたてていて,パンにもよく合うと思いました。コッペパンの甘味とトマトの甘味がとても合っていて,パンがよりおいしく感じられました。食感のいいごぼうのソテーはツナのしたざわりがとてもよく,おいしかったです。(6−1)

6年生 集団演技に向けて

体育の学習では,運動会に向けて集団演技の練習をしています。
今日は,ウェーブや花など学年やグループで行う技の練習をしました。
6年生は昨年の経験を生かしながら,5年生を引っ張りながら頑張ってくれています。
画像1

6年生 たてわり遊び

猛暑や雨の影響で延期になっていたたてわり遊び。

久しぶりに「たてわり遊び」ができました。6年生が中心となって,楽しく他学年どうしで遊ぶことができました。

画像1
画像2

3年 なかまの日

画像1
画像2
画像3
なかまの日の学習で「命の大切さ」について考えました。
この世に授かったたったひとつの命。
命を大切にするために自分ができることは何かを考えました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 代休日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp