京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:63
総数:452782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 若狭長期宿泊学習 その3

自然の家の晩御飯の時間です。
子どもたちはフライや肉団子のようなものだけでなく、ちゃんと野菜もとって、バランス良く器に盛り付けてました。日頃の食育の成果でしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 若狭長期宿泊学習 その2

釣り上げた鯛は、現地の漁師さんの説明を聞き、自分で鱗を取るところから身を切り取り刺身にするところまで、全て自分でしました。
指導も丁寧なのですが、子どもたちの腕前もなかなか見事なものでした。
最後は半身を刺身で、もう半身を焼いてお味噌汁とおにぎりでいただきました。
子どもたちはほとんど残すことなく食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 若狭長期宿泊学習 その1

長期宿泊1日目。まずは最初の目的地、ブルーパーク阿納で鯛釣りに挑戦!
魚に触ることをいやがる子もなく、先生よりも上手に釣り上げることができました。
画像1
画像2

3年 外国語

画像1
画像2
画像3
外国語の学習の様子です。
「How many?」と数を数えたり,数を尋ねたりする活動を楽しんでいます。
積極的に英語を使って話そうとする姿がどの場面でもみられました。

3年 算数科「一億までの数」

画像1
画像2
画像3
算数科「一億までの数」の学習が始まりました。
大きな数の大小の比べ方を考え,交流しました。
「一万の位が同じなら,千の位を見ればいい!」と,2年生の頃に習ったことも思い出しながら考えて交流する姿が見られました。

6年生 「おかげさまで」

道徳の学習では,「おかげさまで」という教材を使って,感謝の心について学習しました。
普段の生活の中,たくさんの人とつながり合って人は生きています。ご飯を食べるだけでも,ご飯を作る人,お店で働く方,農家の方・・・誰かが自分のためにつながり,自分を支えてくれています。
現状に不満を言うことは簡単ですが,感謝を口にすることは大人でも難しいですね。日々に感謝できる心をもちたいと思います。
画像1

3年 理科「風とゴムのはたらき」

画像1
画像2
画像3
理科「風とゴムのはたらき」の学習が始まりました。
まずはゴムで動く車を作り,ゴムの力を使って車を動かしてみました。
「ゴムの長さを変えると距離が変わるかもしれない!」そんな気づきがたくさんでてきました。
次回は,その気づきから,「ゴムの伸ばし方を変えると,物の動き方はどのように変わるのか。」という実験に臨むことになりました。

4年 わすれられないあの時

画像1
画像2
図工の学習で,「わすれられないあの時」の絵をかいています。
自分にとって忘れられない心に残っている思い出を絵に表します。
色使いや構図などを工夫してかき進めていく中で,思い出を表現してくれると嬉しいです。

3年 「食べ物博士になろう」

画像1
画像2
画像3
「食べ物博士になろう」の学習として,岡本先生に旬の食べ物について詳しく教えていただきました。
旬の食べ物のよさを知り,「お家の人に伝えたい!」と感想をのべている児童もいました。
是非ご家庭でお話を聞いてみてください。

6年生 代表委員会

代表委員会がありました。
7月の月間目標は,「階段では,跳ぶ・すべる・競争をしない」です。
普段の生活の中で,階段で走っていたり,ふざけていたりすることが見られます。安全に過ごすことができるように,運営委員会の子どもから全校に向けて発信してくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 個人懇談会 5日目
7/23 1学期終業式
7/24 夏休み(8月26日(日)まで)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp