京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up74
昨日:122
総数:453060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年生 くらしと水

画像1
画像2
画像3
社会科の「くらしと水」の学習では,学校の水道がある場所や数を調べました。予想していたよりもたくさんあることに気付くことができました。
また,1日でどのくらいの水を使っているかも調べました。大体一人200リットル以上使っていることがわかり,驚きでした。

6年生 縄文時代と弥生時代を比べて

社会の学習では,これまで学習してきた2つの時代を比べて,学習問題をつくりました。
米づくりが始まって,人々の暮らしはどう変わったのか?
米づくりが広がって,良いことばかりだったのか?
様々な疑問をもとに,これからの学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写

画像1
5年生の最初の毛筆の学習は「土地」です。へんとつくりの組み立てを意識して,文字のバランスを考えて書きました。

6年生 委員会活動のスタート!

本日から委員会活動がスタートしました。
やる気いっぱいの6年生。最高学年として,各委員会を引っ張っていってくれることと思います。
責任感と自覚を大切にして頑張ってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 笑うから楽しい

国語の学習では,「笑うから楽しい」という説明的な文章で学習をしています。
自分が納得したり,共感したりしたこと,筆者の書き方の工夫について交流しました。自分が考えたことをしっかりと伝えることができるように,何度も繰り返して交流をしています。
画像1
画像2

育成学級 入学・進級おめでとう会

画像1
画像2
下京・東山支部育成学級合同行事「入学・進級おめでとう会」が洛央小学校で行われました。
入学と進級を祝って,ゲームやダンスで楽しみました。
各校の校長先生に橋を作ってもらった「ロンドン橋」や子どもたちの大好きな「できるかな体操」などをして,みんな大喜びでした。

4月23日(月)の給食:豚肉と野菜の煮つけ 他

画像1
 今日は,しいたけのうま味がたっぷりと出た「豚肉と野菜の煮つけ」が出ました。他の野菜にもしいたけのうま味がしみこみ,おいしく食べることができました。しいたけを苦手とする児童もいますが,いろいろな味があることを少しずつ,知っていってほしいと思います。
 給食カレンダーでは,おいしい食べ方として「口中調味」を紹介しました。口中調味とは,ごはんとおかずを口の中で混ぜ合わせて,ちょうどおいしい味を作りながら食べる食べ方です。おかずだけ,ごはんだけを先に食べることがないように,声をかけています。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・ほうれん草ともやしのごま煮

◇あじわいタイムより◇
・ほうれん草ともやしのごまにが,シャキシャキしてておいしかったです。わたしは,ぶたにくとやさいのにつけで,たけのこが入ってて,口の中でジュワ―っとほどけて,とてもきせつに合うあじがしました。また,食べてみたいです。(2−2)

〜1年生 交通安全教室を行いました。〜

画像1
画像2
画像3
 1年生の交通安全教室を行いました。いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている下京警察の方々と見守り隊の皆さんに来ていただき,道路の安全な歩き方について教えていただきました。
 子どもたちは,一生懸命に話を聞き,早速今日の帰り道から信号の渡り方や道の歩き方などに注意しようという約束をしていました。最後まで,真剣に学習することができました。

4年生 季節と生き物

画像1
画像2
画像3
理科の「季節と生き物」の学習では,植物を育てることになりました。
育てる植物は,ツルレイシやヒマワリなどです。
そして今日はまず,そのために畑を耕すことにしました。
春の日差しが照りつける中,子ども達は汗を流しながら頑張ってくれました。
さらに,4年生の畑だけでなく,他の学年の畑まで耕してきれいにしてくれました。

4年生 イアン先生と一緒に英語の学習

画像1
画像2
画像3
外国語の学習にイアン先生が来てくれました。
正しい発音の仕方を教えてもらい,練習していましたが,なかなか難しそうでした。
それでも頑張って何度も発音の練習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 ブロック別児童集会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp