京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up32
昨日:32
総数:453329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 杉みき子作品の魅力

国語の学習では,杉みき子作品の魅力について考えました。
子どもたちは,教科書教材「わらぐつの中の神様」で学んだことを生かして,自分が選んだ杉みき子作品の魅力を考えてきました。
自分なりに見つけた作品の魅力を交流する中で,さらに自分の考えがはっきりしてきたようです。
画像1
画像2
画像3

6年 持久走

画像1
画像2
画像3
2月の持久走大会に向けて,体育の学習は持久走を頑張っています。
「自己ベストタイムを目指す」「最後まで歩かずに走りきる」「同じペースを保つ」などそれぞれ自分なりの目標をもって学習に臨んでいます。

5年生 割合

算数の学習では,「割合」について学習しています。
子どもたちは,グループで考えを交流をしたり,図などに書き表したりすることで理解を深めています。
子どもたちにとって,捉えにくい単元ですが,何度も繰り返しながら学習に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

1月22日(月)の給食:あげたま煮 他

画像1
画像2
 今日はみつばが入った「あげたま煮」がでました。みつばが入ることで彩りがよくなり,おいしく食べることがでました。みつばが苦手だと言っていた子もいましたが,あぶらあげやたまごと一緒になっていると,食べやすかったようです。

◆今日の献立◆
・むぎごはん
・牛乳
・あげたま煮
・ほうれん草の煮びたし

◇あじわいタイムより◇
・今日のあげたま煮のたまごがおいしかったです。ほわほわでおいしかったです。目で見てみると金色に輝いているようでした。(1−2)
・今日のあげたま煮がおいしかったです。でも,すこし香りがあって苦手だったけど,克服しようと思うきっかけになりました。たまごの甘味とみつばの香りがベストマッチしていて,ごはんとよく合いました。(5−2)

研究発表会 2

画像1
画像2
画像3
 授業〜分科会〜全体会

研究発表会 1

画像1
画像2
画像3
 1月19日(金),教育研究発表会を行いました。
 本校では,特に子どもの「言葉の力」を伸ばすべく,国語科に教科を絞り全学年挙げて授業改善に取り組んできました。
 これまでも授業改善には取り組んできましたが,今年度はより多くの時間を子どもが対話し,ねらいに迫っていく,子どもが自ら疑問や解決したい問題を考え,話し合いを通じて主体的に問題を解決していく授業を目指しました。そのために教師が考えること,準備することは何か,指導支援していく計画はどうか,授業の様子を見てもらい,具体的に提案しました。
 当日は,市内外,他府県からの参観者も含め100名以上の参観者がありました。
 先生は少し緊張した面持ちでしたが,子どもたちは普段の授業と変わらぬ様子。これは,先生から出された問題に良い答えを返すところを見せる授業ではなく,普段から行なってきた「自分の課題を友達と語り合いながら解決しようとする」授業であるので,参観者がいても気にならなかったのかもしれません。
 今後,社会の変化が激しさを増す中,自分たちで課題を見出し,他者と協働的に解決していける,そんな力を今後も育んでいけるように学校をあげて取り組んでいきたいと思います。

5年生 なかまの日 「ちがいのちがい」

1月のなかまの日がありました。
今回のテーマは,「ちがいのちがい」。男女の違いについて,あっていい違いなのか,あってはならない違いなのかを話し合いました。
違っていても当たり前だと感じていることも,立場によって変わります。
相手の立場を考えたり,本当にそれでいいのかを想像できたりすることが大切だと,改めて子どもたちは感じていました。
画像1
画像2
画像3

1月18日(木)の給食:高野どうふの卵とじ 他

画像1
画像2
 今日は味がよくしみこんだ高野豆腐にたまごが合わさった「高野どうふの卵とじ」がでました。たまねぎ,にんじん,しめじも入っており,ごはんとよく合う優しい味付けでした。今日も教室からは,楽しく会食している声がたくさん聞こえてきました。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・もやしの煮びたし
・じゃこ

◇あじわいタイムより◇
・高野どうふのたまごとじでは,しめじの風味がすごくしていて,しめじの弾力がすごくよかったです。ここにたまごをのせて一緒に食べてみるとどうなのかなと思いました。九条ねぎのことを総合の授業でしていたので,その九条ねぎが入っていて嬉しかったです。(5−2)

5年生 京野菜の魅力

5年生の総合的な学習の時間では,「京野菜の魅力」について学習しています。
調理実習をした時に実感したことも含めて,産地や歴史,栄養など京野菜の魅力について調べています。
画像1
画像2

1月15日(月)の給食:すいとん 他

画像1
画像2
 今日は,小麦粉と片栗粉をねって作った「すいとん」がでました。「すいとん」とは,昔食べ物が不足していた時代にごはんのかわりに食べられていました。そのころは具が少なく,味もあまりついていませんでした。今日は,汁の中にすいとん以外にも鶏肉,にんじん,ごぼう,小松菜を一緒にいれておいしく食べました。寒い日が続いていますが,子どもたちは給食を見て,「今日は温まるすいとんや。嬉しいな。」といって食べていました。もちっとした食感もあり,子どもたちは喜んで食べていました。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・すいとん
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

年間行事予定

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp