京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:99
総数:454354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年生 新しい学習が次々に始まります

画像1
画像2
3年生は新しく始まる教科学習が最も多い学年です。理科・社会科や英語,からたち学習(総合的な学習の時間)が始まりますし,国語では毛筆学習、音楽ではリコーダー学習も始めます。算数ではコンパスをつかった「円と球」の学習が始まりました。まずはいろんな形のコマを作り回してみると,あら不思議・・・どんな形も回すと円に見えるのです。そして,コンパスを使うのを,今か今かと楽しみにしていた子どもたち。でもノートに円を上手に描くのは結構難しい…手首を返しながらコンパスを回すのに苦戦しながらも,楽しそうにたくさんの円を描いています。

1年生 あさがおのたね

画像1
画像2
生活科の学習で,あさがおを育てていきます。

あさがおのたねを植える前に種を観察しました。

「よく見ると茶色っぽいいろのところもあるね。」
「ラグビーボールみたいな形やな。」

じっくり種を見て観察することができました。

5年生 避難訓練 〜火災〜

今年度初めての避難訓練がありました。
今回のテーマは,「火災」。
子どもたちは,「お・は・し・も・て」をしっかりと守って訓練に取り組んでいました。
訓練には,下京消防署の方,地域の消防団の方にも来ていただき,お家での火災についてもお話いただきました。
この機会に,おうちでも思わぬ災害時の対応について話題にしていただければと思います。
画像1

5年生 見立てる・生き物は円柱形

国語の学習では,「見立てる・生き物は円柱形」という説明文について学習しています。
これまでの学年でも学習をしてきた説明文ですが,高学年では「要旨」をまとめること,文章に対して自分の考えを述べることが求められます。
どの文章でも自分なりに読むことができるように,教科書教材で「読み方」をしっかりと身に付けてほしいと思います。

画像1
画像2

1年生 避難訓練と消防車写生会

画像1
画像2
画像3
今日は、火事が起こった場合を想定した避難訓練を全校で行いました。

避難をする時の約束「おはしもて」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、低学年優先)を確認し避難をしました。

また、3時間目は、避難訓練後ということで、消防車の写生会を行いました。

どの児童も一生懸命消防車を見て、絵を描いていました。

1年生 あさがおのたねを植えたよ!

画像1
画像2
あさがおのたねを植えました。

「はやく芽をだしてね。」
「毎日水やりしにくるからね。」

あさがおに話しかける子どもたちの姿が微笑ましかったです。

1年生 初めてのテスト

画像1画像2
初めてのテストをしました。

初めに名前を丁寧に書くこと,見直しをすることなどを習いました。

少し緊張気味でしたが,静かにテストをすることができました。

1年生 折り返しリレー

画像1
画像2
画像3
体育の学習では,折り返しリレーをしています。

チームで走る順番や走るときの工夫などを話し合いながら楽しく活動しています。

6年 避難訓練

画像1
今日は,学校で火事が起きたと想定した避難訓練が行われました。
さすがは6年生。真剣な表情で訓練に取り組む姿が見られました。
避難後は,消防士の方に避難するときに注意することや,お家で火事が起きた時にはどうすれば良いかなどの話をしていただきました。
火事は起こさないことが一番ですが,もしも起きてしまった時には,今回学習したことを生かして安全に避難してほしいと思います。
この機会に,ご家庭でも一度,火事が起きた時の対応について話し合っていただけたらと思います。

6年 修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
修学旅行に向けて係活動が始まりました。
よりよい修学旅行にすべく,それぞれが思い思いに意見を出し合って,話し合う姿が見られました。修学旅行まで残り2週間。是非とも思い出に残る最高の修学旅行にしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 後期始業式
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp