京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:99
総数:454353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

修学旅行 森林散策 その1

赤沢自然休養林で森林浴です。
天気にも何とか恵まれ,トロッコ列車にも乗れました。気持ち良さそうですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 昼食いただきます!

木曽路元越で昼食です。
行きのバスは車酔いもなく,元気だったようです。
お天気も良いようです。
午後からは,赤沢自然休養林で森林散策です。

次のホームページ更新は,午後3時を予定しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発しました!

雨かと心配された1日目でしたが,何とかお天気ももちました。7時30分集合の30分も前から集まってくる子どもたち。「楽しみで,夜寝られなかった〜」という声もあがっていました。
保護者と教職員に見送られて,元気に出発しました。
次の更新は,12:00ごろを予定しています。
画像1
画像2
画像3

1年 春みつけにいきました

画像1
画像2
1年生は,稚松公園へ春を見つけに行きました。

だんだん暑くなってきましたが,まだまだ春は残っていました。

探検ボードを持ちながら,公園に咲いている草や花をたくさん見つけることができました。

まるで,春みつけの探偵団のようでした。


4年 社会見学

 お天気に恵まれ,少々暑すぎるかなと熱中症が心配されましたが,とても充実した学習をすることができました。蹴上浄水場はとても大きな施設で1つ1つの工程がとてもわかりやすく設置されており,最初の緑色の水が最終的にはとても美味しい水に変わるのを目や耳,口や手,心で感じ取ることができました。私たちの使っている水がどのような工程を経て届くのかを実感することができました。
 今回の学習を通して普段蛇口をひねれば簡単に出てくる水をもっと大切にありがたみをもって使ってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 同じ部分をもつ漢字

画像1
6年生の国語の学習の様子です。

「にくづき」・・・肺 臓 胃 脳

「しんにょう」・・・道 通 速 追

同じ部分をもつ漢字は,意味につながりがあります。
子どもたちは,同じ部分をもつ漢字を集める中で,「にくづき」=体に関係するということに気付くことができました。

1分間で,いくつ書けるかな?漢字の学習には,瞬発力も大切ですね。

みんな遊び

画像1
画像2
 遊び係の企画で,休み時間に,みんな遊びに取り組んでいました。汗いっぱい元気いっぱい,とても楽しそう。今日の遊びは,どちらのクラスも「こおりおに」だったようです。
 徐々に係活動も充実してきました。今後も各係活動の企画が楽しみです。

かんさつ名人になれるかな?

画像1
画像2
 国語の学習で「ていねいにかんさつして,きろくしよう」の単元に取り組んでいます。大きさや形,色,長さ,数,においなど,観点を明らかにしてから植物の苗をじっくり観察していると,今まで分からなかったことも詳しく見えてきます。
 「葉っぱの形はしずくの形みたいだな」「1番大きな葉っぱは5cmで,1番小さな葉っぱは1cmだった」など,習いたてのものさしを使って長さも調べている子も。
 メモをもとに観察したことを記録する文章にしていきます。
 完成した文章は,来週の自由参観日で発表予定です。ご期待ください。

5年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
5年生は総合的な学習の時間で「京都の伝統」について調べていきます。
今日は,インターネットを使って京都にある伝統にはどんなものがあるのかを調べました。京扇子や京人形,京版画など数多くの伝統が京都にはあることを知ることができたようです。
また,調べていく中で自分たちが住んでいる地域にも京都の伝統があることにも気が付いていました。

5年 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会に向けての練習を頑張っています。
5年生のたくましく,美しい歌声を1年生に届けます。
今日は歌の練習だけでなく,1年生に向けて伝えたいことも話し合いました。
1年生を迎える会まで残り1週間。1年生が喜んでくれるよう精一杯練習を頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 からたちタイム(歌声発表3年、取組発表1年)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp