京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:114
総数:452761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 体育科「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
ソフトバレーボールの学習が始まりました。
1時間目ですがチームごとに分かれて工夫して練習する姿,話し合う姿が見られました。
バレーボールはボールを落とさずにラリーを続けることも楽しさのひとつです。
うまくラリーが続くと子どもたちも喜んでいました。

6年生 サッカー

体育の学習では,サッカーが始まりました。
子どもたちは,グループごとに練習をしたり,試合をしたりしています。
足でボールを扱うスポーツなので,コントロールが上手くできなかったり,パスがつながらなかったり・・・
上手くいかないことも楽しみながら,しっかりと汗をかいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習を通して

子どもたちの楽しみにしていた科学センターでの学習。
授業は,科学センターの理科専門の先生にしていただきました。
普段の授業とは,場所も先生も違いますが,子どもたちは一生懸命に学習に取り組むことができました。
そんな姿を見ていると,中学校に向けての力が随分と付いてきたように感じます。
中学校,高校・・・と,学習はさらに専門的に,そして高度になっていきます。
学ぶ気持ちをずっと持ち続ける子どもたちであってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習 〜2組の様子〜

科学センター学習,2組の様子です。
2組のテーマは,「メダカ」。
5年生の時に学習をした「メダカ」ですが,今回はさらに深く生態などについて学ぶことができました。
テーブルに一つずつのメダカの水槽。学校よりもさらに詳しく観察することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習 〜1組の様子〜

科学センター学習がありました。
6年1組のテーマは,「金属」。
身の回りにある金属ですが,改めて「金属って?」と聞かれるとなかなか答えは見つかりません。
そこで,今回は様々な実験を通して,金属について学びました。金属をたたいてみたり・・・薬品につけてみたり・・・
普段の学校の理科室では,できないような実験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月28日 『ずいきのくずひき』

画像1
 『ずいきのくずひき』は,京都の伝統食のひとつです。
 秋に里いもを収穫したときに不用になる茎の部分をおいしく食べるという,昔の人の知恵が込められている料理です。
 
 昆布とかつお節でとったおいしい出汁で,ずいきと油あげを煮て,生姜のしぼり汁と片栗粉でとろみをつけています。
 今日は,気温が低くかったので,『ずいきのくずひき』を飲むと子どもたちは体がぽかぽかと温まったようです。
画像2

4年 地図を広げて

 社会では京都の学習に入りました。京都は福井から見たらどちらの方角にありますか?大阪からみたら?滋賀から見たら?などと様々な角度から京都を見てみました。これから京都のことをもっともっと深く知って自分の郷土を愛する心をもってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年体育 用具遊び

画像1
画像2
画像3
3年生の体育は「用具遊び」をしています。
一輪車に乗ったり,ボールで遊んだりしてきましたが,今回はフラフープを使って遊びました。
腰でうまく回したり,地面を逆回転させて戻してみたり…。
時間を忘れて遊びました。
次回は「棒」を使って遊んでみます。

5年 外国語

画像1
外国語の学習で,「whats this〜これは何でしょうゲーム〜」をしました
ペアで作った問題を出し合い,ヒントをもとにして答えは何かを考えました。
4月当初と比べると,英語を話すことにも慣れてきたようです。うまく伝わらない時は,ジェスチャーを使って伝えようとする姿もたくさん見られます。

5年 京野菜プロジェクト

画像1
画像2
画像3
京野菜プロジェクトの学習の様子です。
グループにごとに分かれて,それぞれ育てている野菜について調べています。
試食会で作りたいと思うレシピも決まったようです。また,調べたことはポスターにまとめて発表する予定ですので,機会がありましたら是非ご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp