京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:63
総数:452780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 書写「伝統」

6年生の書写の学習の様子です。
今回は,はらいやはね,全体のバランスに気を付けて「伝統」を書きました。
文字の大きさを考えながら,堂々とした作品を仕上げることができました。

画像1
画像2
画像3

6年生 今日は何の日?

今日は,11月10日。1110で,いいトイレの日だそうです。

トイレ掃除の子どもたちを見ると,「今日は,いいトイレの日だから」といつも以上に一生懸命に掃除をしてくれていました。



画像1

6年生 歯科検診

歯科検診がありました。
歯の健康は,全身の健康。歯科検診を機会に,もう一度歯みがきの習慣を見直してほしいと思います。

画像1
画像2

6年生 鑑賞をしよう

図工の学習で取り組んできたお話の絵の鑑賞をしました。
友だちの作品を見ることは,新しい学びとの出会い。
いいな,すごいなと感じたことを次の作品に生かしてほしいと思います。

子どもたちの中には,ワークシートの裏側にまで友だちの作品へのコメントを書いている姿もあり,友だちの良いところをたくさん見つけている姿に感心させられました。
画像1
画像2

4年 金属は体積が変わる?

 理科は実験続きです。今回の学習課題は,「金属は温度によって体積が変わるのかについて」です。ガスコンロで金属球を熱してみると…さっきまで通っていた穴に入らなくなってしまいました。「なぜだろう?」といろいろ考えた結果,金属は空気や水と同じように温度によって体積が変わるということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

1年 ころがしドッジボール

体育では,ころがしドッジボールをしています。
休み時間にやっているドッジボールよりは簡単で,みんなとても盛り上がっています。
「中の人にボールを当てるこつは,なるべく早くボールを転がすことだよ。」
「コートの外では,みんないろんなところからボールを転がすといいよ。」
「ボールが来たらさっと足を上げてよけるよ。」
とチームでいろいろとアドバイスをして,試合に臨んでいるようです。
画像1

1年 しらせたいな 見せたいな

画像1
画像2
国語科「しらせたいな見せたいな」の学習で,お家の人に向けて,学校にあるもので知らせたいものを調べています。
「学校にいる生き物のことをしらせたいな。」
「総合遊具が面白いからお家の人にも教えてあげたいな。」と子どもたちがお家の人に知らせたいことを考えて文章を書きました。
お家の人に知らせるために,よく考えて,真剣に文章を書いていました。
出来上がりが楽しみです。

6年生 からたちタイム

からたちタイムがありました。
今回は,3組の取組発表とメロディーポケットでした。
3組の取組発表は,「3枚のお札」の劇。一人ひとりが発音発声に気を付けながら,しっかりと演じていました。6年生に交流に入っている子たちも,一生懸命に頑張っていました。
学習発表会で歴史劇をする子どもたちには,良い刺激になったのではないかと思います。

また,メロディーポケットでは全校合唱の練習をしました。
全校の歌声が重なると,とても素敵な響きになります。6年生は下のパートで全体の音を支える役目。
学習発表会本番も,頑張ってほしいです。
画像1
画像2

6年生 昼休みに・・・

画像1
昼休みに,給食委員会主催の「豆つまみ大会」が行われています。
6年生の子どもたちは,運営する側と参加する側に分かれて,豆つまみ大会を楽しんでいます。


6年生 「やまなし」

国語の学習では,朗読に向けて自分なりの作品の解釈をまとめました。
これまでに学習してきた「やまなし」「イーハトーヴの夢」「宮沢賢治の他の作品」で考えたことを整理し,宮沢賢治は「やまなし」にどのような思いを込めたのか?について話し合いました。
子どもたちは,宮沢賢治の生き方や考え方を思い返しながら,それぞれに思いを考えることができました。
生きる希望,自然との共存,自然の厳しさとやさしさ,命の大切さ・・・など,様々な解釈をすることができました。
次は,いよいよ朗読です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp