京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:114
総数:452737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年 くじらぐもの音読劇をしよう

画像1
画像2
国語科の「くじらぐも」で音読劇の発表会をしました。練習では,自分たちが読むところを動きを入れて音読していました。

友達と声を合わせて読む楽しさを感じていました。

また,声の大きさを変えたり,くじらのような低い声を出したりして,役割演技を楽しんでいました。

1年 いきものとなかよし

画像1
画像2
生活科の時間に,「いきものとなかよし」で校庭の生き物を採って育てています。

土の中や葉の裏側を見ると,ミミズやダンゴムシなどが出てきました。

虫かごには,湿った土や枯れた葉っぱなどを入れて,生き物が過ごしやすいように工夫していました。

教室では,虫たちがどんなえさを食べるのか調べている子もいました。

6年生 薬物乱用防止教室

5校時に「薬物乱用防止教室」がありました。
松井薬局の方に来ていただき,覚せい剤や大麻などの薬物についてお話をしていただきました。
禁止薬物の使用の低年齢化がニュース等で報道されていますが,今回の学習をきっかけに薬物についての正しい知識と判断を知ってくれたのではないかと思います。
お家でも,この機会に話題にしていただければと思います。人生をダメにしてしまう薬物の危険性を親子で確認しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年書写「あこがれ」

画像1
書写の学習の様子です。
穂先の動きと,線と線のつながりを意識して「あこがれ」を書きました。

5年 「薬について」

画像1画像2
今日は松井薬局から先生方に来ていただき,正しい薬の飲み方についての話をしていただきました。
薬は飲み方を間違えると,健康に被害がでます。これから薬を飲むときには,今日学習したことを思い出して,正しい飲み方をしてほしいと思います。

6年生 敬語を使って・・・

国語の学習では,「敬語」について学習しました。
教科書の例文を敬語を使った文章に書き換えています。
その場に応じて,正しい言葉遣いをすることの大切さを感じることができました。
画像1

6年生 視力検査

視力検査がありました。
6年生になり,視力がだんだんと低下している子もいるようです。
子どもたちにとって生活習慣は何よりも大切です。早寝早起き,テレビやゲームの時間が長くならないようにする。
お家でも,子どもたちへの声掛けをお願いしたいと思います。
画像1

今日の給食 10月21日 ハレのごちそう『かしわのすき焼き』

 京都は,平安遷都以来,長い歴史の中で,人々の暮らしのけじめとして,また,町衆の心意気の表れとして,ハレの日に食べる食事と素朴な日常(ケ)の食事がありました。

『かしわのすき焼き』は,行事やお祭りの日など特別な日『ハレ』のごちそうでした。
 身近な自然の恵みをおいしくいただきながら,自然と地域の人々,そして家族への感謝の心を養ってきました。

 子どもたちも自然への感謝や人の絆を意識できるといいですね。

画像1
画像2
画像3

6年生 炭酸水には・・・

理科の学習では,水溶液の性質について学習しています。
今回は,「炭酸水には,何が溶けているのか」について実験をしました。
安全にも十分に気を付けて,実験に取り組んでいます。
画像1
画像2

6年生 ジュニア京都検定

ジュニア京都検定がありました。
歴史を学習してきた子どもたち。意欲的に試験に取り組んでいます。
これをきっかけに,京都の伝統や文化にさらに興味をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp