京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:63
総数:452780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

お楽しみ朝の読み聞かせ

画像1画像2
今日は2年生初めての朝の読み聞かせでした。
読んでいただいた本は
「めぐろのさんま」
です。

さんまは給食でもよく味わっている魚で,
子どもたちは身近に感じていたようです。

落語絵本シリーズは図書室にもたくさんあるので,
今後も続けて読んでいけたらと思っています。

1ねん 好きなところを選んで音読しよう

画像1
国語科の「ゆうやけ」の学習では,自分の好きな場面とその理由を発表し,音読に取り組みました。

何回も音読してみると自分の好きな場面が見つかりました。

黒板に全文を掲示して,それぞれの好きな場面に付箋を貼りました。
みんなの好きな場面が違いましたが,それぞれ好きな理由をしっかり友達に伝えていました。

自分の好きな場面を読むときには,思いを込めて音読することができました。

1年 運動会の練習スタート!

画像1
画像2
団体競技は,玉入れをする予定です。

最初の練習から,子どもたちの気合は十分でした。

小学校での初めての運動会で,精一杯力が発揮できるよう練習を頑張っていきます。


6年生 水溶液の性質

理科では,水溶液の性質について学習をしています。
今日は,5種類の水溶液の見分け方について学習をしました。
見分けるための方法は?気を付けなければならないことは?
話し合いながら授業を進め,「におい」と「見た目」でまずは判断をしました。

・・・でも,透明で無臭の水溶液はどうするのでしょう?一つの課題から,新しい課題が見えてきました。

画像1
画像2
画像3

6年生 座談会

ポスター発表会の後は,地域・保護者の方と座談会を行いました。

テーマは,「社会に生きる大人を目指して・・・」です。

子どもたちは,地域・保護者の方と少人数のグループに分かれて話しをしました。
地域・保護者の方を前にして,緊張をし,普段通りに話せない様子もありましたが・・・
それも含めて,良い経験であったと思います。
地域・保護者の方の思いを受け止める中で,少しずつ大人へと成長していく子どもたちの姿を期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 ポスター発表会

総合的な学習の時間「最高学年プロジェクト」のポスター発表会がありました。地域・保護者の方にも来ていただき,貴重なご意見を聞かせていただきました。

ポスター発表という形式は,子どもたちにとって初めての経験です。考えてきたことを発表しながら,質問に答え,さらに考えを深めることがポスター発表の目的です。
子どもたちにとっては,完成したものを発表することはよくあることですが,過程を見せることはほとんどないことです。しかし,探究的な活動をする際には,課題解決の過程で,新しい課題が見つかり,そしてまた解決することで課題を見つけていきます。
これからの子どもたちに求められる力の一つを,今回のポスター発表会で経験することができました。

ご協力いただいた,地域・保護者の方々ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月13日 秋の行事 「いも名月」

画像1
 今日はひと足早い「月見」の行事献立です。

 昔から,「花鳥風月」「雪月花」というように,月は風雅を象徴しています。「月見」にはお供えものとして,里いもやだんごを用意し,きれいなお月様を眺めながら収穫に感謝をする行事となって親しまれてきました。

 そこで,給食では『里いもの煮つけ』を月見献立に取り入れています。
 子どもたちは,十五夜のお供え物や美しい月を愛でる日本の文化と出会いました。

画像2

6年生 ポスター発表に向けて

いよいよ「ポスター発表会&座談会」が明日となりました。
子どもたちは,自分たちの目指す下京渉成小学校の姿,それに向けての取り組み(プロジェクト)をポスター形式にまとめ,発表の準備をしています。

6年生で話し合ったことだけではなく,各学年へのアンケートなどを通して分析したことをもとに,グループごとのプロジェクトを企画しています。
各学年との交流を通して,学校全体が活性化すればと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科「おいしい楽しい調理の力」

画像1
画像2
家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で調理実習をしました。
野菜のゆで方,さまし方,切り方などに気をつけて上手に調理することができました。
もし機会があれば,今回の学習で学んだことを家庭でも実践してほしいと思います。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
ドッジボール大会が行われました。5年生は1回戦で負けてしまいましたが,2年生と協力して試合に臨む姿を見ることができました。試合に臨むまでに,「一緒に練習しよう」と誘ったり,作戦を伝えにいったりと高学年らしい頼もしい姿を見ることができ,嬉しく思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 運動会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp