京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up106
昨日:130
総数:452708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 応援団の活躍!

中間休みに各色の応援練習がありました。
6年生の応援団が中心となって,拍子やコールの練習をしました。
運動会までもう少し。本番を楽しみにしています!
画像1

6年生 外国語活動

6年生の外国語活動の様子です。
今回は,いろいろな国の国旗を使って活動をしました。
子どもたちは楽しみながら,国旗に関心をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 骨と筋肉

 今回の理科の単元は人間の骨や筋肉について勉強しています。人間の筋肉はどのような働きをしているのか,ひじの曲がる仕組みはどうなっているのかなど体の中身を研究していきます。今日は水筒をもって曲げているときと伸ばしているときの筋肉の様子を研究しました。
画像1
画像2
画像3

4年 応援合戦

今日の昼休みに応援合戦の練習をしました。全員での掛け声や振り付けなどを教えてもらって一生懸命声だしをしていました。応援団に入れるのは来年からです。しっかりみて来年はぜひチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 誰もが関わりあえるように

 「目と心で読む」を読んで点字のことについて勉強しました。私たちの身の回りには目の不自由な人や耳の不自由な人が過ごしやすいようにたくさんの工夫がされています。しかし,何不自由なく過ごしている私たちはそこに目がいかないこともあります。今回はみんなにそのことを知ってもらうために色々調べて発表をしてもらいます。まずは本やインターネットを使って情報収集からスタートです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月30日 五感と心で味わう

画像1
画像2
 『五感と心で味わう 京の食文化』

『食器』は料理の着物といわれるように,器と盛り付け方によって料理はより豊かに彩ります。
 子どもたちが料理そのものの味だけではなく,五感と心で京の食文化を味わってくれることを願っています。

6年生 新しい学問

「新しい学問は,社会にどのような影響を与えたのだろう?」

江戸時代の後半,日本には新しい学問が広がりました。人々は,世界や新しい政治の在り方に関心をもち始め,幕府に対する不満が高まっていきます。

子どもたちは,資料をもとに調べ,時代の変化を考えています。長かった江戸時代が終わりをむかえようとしています。
画像1
画像2

遠足は延期でしたが…

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足ですが,
雨天のため延期となりました。

せっかくお弁当と敷物を持ってきているのだから…

1・2年生合同のウォークラリーの班で体育館に敷物を敷いてお弁当を食べました。
2年生は1年生を迎えに行き,一緒にお弁当を食べ,食べ終わった後は楽しく遊びました。

1年生も楽しんでくれいていた様子でした。
先輩として1年生を気遣う姿がたくさん見られました。
遠足が延期になったのは残念でしたが,
10月28日の遠足に向けて,楽しい取り組みができました。

5年 運動会に向けて

画像1画像2
運動会に向けて組体操の練習を頑張っています。
毎時間の練習を大切にし,友達と励まし合いながら練習する姿が見られます。
本番までまだ時間はあります。これから技の完成度を少しずつ高めていきます。

緊急 遠足延期のお知らせ

本日の1・2年生の遠足についてお知らせします。
現在雨は降っておりませんが,天気予報によれば天候の回復が見込めないため,本日の遠足は10月28日(金)に延期させていただきます。
なお,遠足予定であった1・2年生は給食がありませんので,学校にてお弁当を食べて学習いたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 からたちタイム(歌声発表1年、取組発表3年)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp