京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:114
総数:452721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

楽しい体育

画像1
画像2
画像3
 体育の学習では,体育館で「ようぐあそび・すもうあそび・おにあそび」の学習に取り組んでいます。
 友だちと笑顔いっぱいで活動に取り組む子ども達。友だちの動きのいいところを見つけたり,アドバイスをし合ったりすることも上手です。
体育が終わると,みんな,汗びっしょりです。一生懸命な証拠ですね。
「疲れたぁ。でも,楽しかったぁ」という感想が必ず聞こえてくることも嬉しいですね。

読書ピクニック

画像1
画像2
画像3
 6月は読書月間です。本に親しむ企画がいくつもあります。その一つ「読書ピクニック」が行われました。
 子どもたちは校内に用意されたスペースに移動し,教師による読み聞かせや,本の紹介に聞き入っていました。
 本が大好きな子どもたち。今日出会った本をきっかけに,さらに本と仲良しになってくれたら嬉しいです。
 読書月間の企画はまだ続きます。明日以降も楽しみですね。 

1年 読書ピクニック

画像1
画像2
読書ピクニックがありました。


長谷川義史さんの本
野菜の本
生き物や植物のことが分かる本

を紹介してもらいました。

いろいろな本を紹介してもらい,楽しむことができました。

1年 はじめての水遊び

画像1
画像2
先週から水慣れが始まりました。

今日は,朝から雨が降っていましたが,学習が始まる3時間目までには,雨もすっかりあがって,日差しいっぱいのなかで水慣れをすることができました。

「わにあるき」や「みずかけあそび」などを全員で楽しんだ後,2人組を組んで,浮いたり,もぐったりしました。

来週から水位を上げて,水遊びが始まります。

「来週も,晴れるといいな。」と次のプール学習を楽しみにしている子どもたちでした。

6年生 救急救命講習

「大丈夫ですか!」「誰か助けてください!!」

本日,救急救命講習がありました。下京消防署の方に来ていただき,心臓マッサージの方法やAEDの使い方について教えていただきました。
これから夏に向けて,海や川などへ行って遊ぶこともあるだろうと思います。もしもの時に命を守る行動ができるよう,今回教えていただいたことをしっかりと覚えていてほしいです。
お家でも,子どもたちと救急救命について是非お話いただければと思います。





画像1
画像2
画像3

4年 読書ピクニック

 今回の読書ピクニックも面白い内容が盛りだくさんでした。3人の先生方からおすすめの本を紹介してもらい,本の活用方法やどこに置いてあるのかまで教わりました。「毎週3冊の本を読もう」という目標を4年生で立てているので,また新たな分野の本に手を伸ばしてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

4年 鳥羽水環境保全センター

 お天気にも恵まれて元気に社会見学に行ってきました。私たちが使った生活用水はどのように処理されているのだろうか?社会の学習で勉強したことを実際に目にすることでとても良い勉強になりました。
 今回の重要ポイントはズバリ「反応タンク」!!ここでは微生物が汚いものを食べてくれるところなのです。でもこの微生物たちは油や薬にとっても弱いんです。だから油や薬を排水に流さないでね!というのには意味があったんですね。
 学んだことを活かしてこれからの生活に役立てて行って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝ご飯を調べよう!

家庭科の学習では,「朝食」について学習をしています。
五大栄養素などの学習をもとに,栄養のバランスや朝食の特徴について子どもたちは考えてきました。
今回は,お家の朝食について調べたことを交流しました。よく食べる朝食のメニュー,朝食で気を付けている事,朝食を作る時のコツなどについて交流する中で,メニューの共通点やこれからの調理実習に生かせそうなことに気付くことができました。

画像1
画像2
画像3

6年生 読書ピクニック

高学年の読書ピクニックがありました。
今回は,「理科に関する本」「詩に関する本」「落語に関する本」のブックトークをしてもらいました。
普段は手にすることのないような本も,この機会に読めると読書生活の幅が広がります。
新しい興味を是非大切にしてほしいです。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

 今日は地球を救うべくエコを推進するために学習しました。地球温暖化の原因でもあるCO2を減らすためには私たちはどのようなことに気を付けなければならないのか。クイズや画像を見てとてもわかりやすく教えていただきました。エアコンの設定温度は28度・冷蔵庫は必要以上に開けたり閉めたりしない・誰もいない部屋の電気は消す。少し気を付ければみんなができることがたくさんあることがわかったので,夏休みにお家で取り組んでもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp