京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up35
昨日:195
総数:621543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

5年生 スポーツフェスティバル


26日は,お忙しい中,スポーツフェスティバルを見に来て頂きありがとうございました。
どうしたら高学年らしく素早くきびきびと動けるようになるか,チームで一丸となって行動できるようになるか,全力で頑張ることができるのかを考え,意識しながら練習してきました。
それを踏まえて,本番では,5年生として成長した姿を感じて頂くことができていれば,とてもありがたいです。

また,6年生の組体操を目の前で見ることができた事も,5年生にとってよい経験になりました。
二手に分かれたグループが斜めに歩いて交差しても,一糸乱れずすれ違う姿に驚いたり,円陣を組んで滑らかで美しい動きを表現する姿を見て感動したりすることができました。
そして,来年は自分たちがその場に立って表現してみたいと気持ちを高めることができました。

スポーツフェスティバルを通して身につけた力を日常の生活の中でも発揮できるように,これからも頑張ってほしいと思います。

画像1

総合的な学習の時間 「祇園祭について」

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では,祇園祭についての調べ学習を行っています。9月いっぱいまでの緊急事態宣言により一度活動を中止していましたが,久しぶりにクラスをまたいでの活動に子どもたちもとても楽しそうでした。これから調べた内容をまとめ,グループでパンフレットを作っていきます。今年度は残念ながらパンフレットを実際に配ることはできなかったのですが,来年度にむけて,祇園祭や鉾の魅力を伝えられるようなパンフレットを作っていけたらと思います。

国語科 「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
国語科では,「よりよい学校生活のために」の学習を行いました。各クラスで今の学校生活での課題を話し合い議題を決め,その議題についての解決方法を班で協力して提案しました。お互いの立場を明確にして意見を出し合うことで,より良い解決策を見つけることができました。5年生では,話す・聞くのステップを意識し学習に取り組んでいます。一人一人が相手を意識して話したり聞いたりする中で,一番上のステップまで行けるよう頑張っていきたいと思います。

5年生 外国語 インタビューに行きました!

外国語「He can run fast. She can do kendama.」の単元では,単元最後の時間で「学校の先生について紹介する。」という活動を行います。
先生について紹介するために,今週は班ごとにさまざまな先生方にインタビューをしに行きました。
「Can you play soccer?」
「Can you do kendo?」
などと,習った表現を使いながら英語のみでインタビューを行いました。

中には,「Really?」「Oh! Me, too.」「It’s good!」など,知っている言葉を使いながらリアクションをする子ども,「I can play basketball, too.」「Do you like baseball?」と会話を楽しもうとする子どももいました。
単元内で習った表現だけでなく,今までに習ったものも使いながら話そうとする姿はとてもすばらしかったです。
今後も,積極的に取り組んでくれたらと思います。

画像1
画像2
画像3

5年生 スポーツフェスティバルに向けて

先週から,スポーツフェスティバルの練習が始まりました。
5年生は,スポーツフェスティバルでは100m走と綱引きをやる予定です。
練習では,まず100m走や綱引きの時の並び方や活動の流れの確認を行いました。
一回目から,よく考えてスムーズに動くことができていました。
二回目,三回目と練習を重ねるたびに,静かに,素早く,かっこよく動けるようになっていっています。

競技中も,真剣に取り組む姿が見られています。
綱引きでは,チームごとに作戦を考えています。
「もう少し姿勢を低くして引いたらいいんじゃないかな。」
「掛け声をしてみんなが心を一つにして引こう。」
「左右の力が均等になるように並ぶ順番も考えよう。」
などと,各チームで相談しながら進めています。
一人ひとりが全力で挑戦していて,感心するばかりです。
本番では,高学年らしい素敵な姿を見せてくれると期待しています。

画像1画像2

国語科「たずねびと」

国語科「たずねびと」の単元では,主人公の心情の変化と物語が伝えたいこととは何か考えました。
「たずねびと」は広島の原爆ドームが題材として取り上げられ,戦争や平和について考えていく物語です。子どもたちは,初めて物語を聞いた時,「悲しい話だと思った。」「戦争はいけないと思った。」というような感想をもっていました。 物語をクラスのみんなで話し合い深めていくことで,「その時代たくさんの人が生きていてそれぞれに人生があったんだな。」「その生きていた人たちのことを考えるととても悲しくなるな。」など一人一人読みを深められていたように思います。
ここで学んだことから心情の変化や物語が伝えたいことを読めるようになるとともに平和についても考えていってほしいなと思います。

画像1

音楽科「リボンのおどり」

音楽科では「リボンの踊り」というメキシコ民謡の曲をグループに分かれて合奏しました。グループで楽器を振り分けたり音を出すタイミングを考えたりして取り組みました。短い期間の中で練習を重ね,どのグループも音の出し方を工夫しながら演奏することができていました。

画像1

算数科「分数(1)」

算数科「分数(1)」では,約分や通分について学び,分母が違う分数の足し算や引き算に取り組みました。約分では,前単元で学んだ整数の最大公約数の考え方を使い,分母をできるだけ小さくして等しい分数にしました。通分を学んだ授業では,どのようにすれば分母が違う分数を比べられるのか考えました。
算数も5年生の2学期に入り難しくなっていますが子どもたちは友達に伝えあい学びながら授業に取り組んでいます。家庭でももし悩んでいたら声をかけてあげてほしいと思います。

画像1

理科「流れる水のはたらきと土地の変化」

画像1
画像2
画像3
 理科では,流れる水のはたらきと土地の変化について学習しています。流れる水と土地の変化にはどのようなかかわりがあるのかを学習していきます。
 今回は,実際に川を作り水を流してどのような変化が起こるのかを実験しました。実験を通して,川の外側の土が削れていることなど気づくことができました。
 班で協力し,楽しみながら学習をすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 洛央小学校創立30周年記念行事 候補日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp