京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:195
総数:621603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

3年生 理科の観察

画像1画像2
夏休みが過ぎて理科で観察している植物たちも,ぐっと大きく育っています。3年生では,種から花と実をつけ,また種ができる植物のサイクルを観察しています。

はじめてのハンドベースボール

 2学期になって暑い日が続きますが,体育はいつも楽しみにしています。水分補給や適度な休憩など,暑さ対策をしっかり取りながら,授業を進めています。
 2学期は,「ハンドベースボール」の学習をしています。ソフトなボールを打つ練習をしたり,キャッチボールをしたりして,ゲームの準備をしました。ゲームは,クラスごとにそれぞれの実態を踏まえたルールづくりをして行っています。みんなが打てて,みんなが動いて,点数を入れられるので,子どもたちからは「すごく楽しい。またやりたい!」の声が聞かれました。
画像1画像2画像3

3年生 夏休みの自由研究

画像1画像2画像3
夏休みの自由研究を展示しています。図画工作の作品や習字,研究のレポートなど,色々と面白い自由研究が並んでいます。

音はふしぎだな〜!(理科「音のふしぎ」)

 理科の学習で「音のふしぎ」を学習しています。子どもたちは,音楽の授業で,タンブリンやトライアングルなどの楽器はリズムを楽しむために使っていました。「音のふしぎ」の授業では,普段あまり触れない「小太鼓・大太鼓」や「鉄琴・木琴」の音を出す体験をしました。それらを通して,音楽の学習では,あまり考えたことのなかった「音が出ているときの物の様子」について気づきました。叩いた太鼓を触って「あ,震えてる!」と話し合っていました。
画像1画像2

きれいだな〜!!クリスタルアニマル

画像1画像2
 図画工作科で「クリスタルアニマル」づくりに取り組みました。ペットボトルやプリンカップ,卵パックなどの透明な身辺材を生かして,好きな動物をつくり,油性ペンで着色して楽しく仕上げました。
 出来上がった動物を暗い部屋に運び,懐中電灯の灯りを灯りを当てると,色とりどりのの動物たちが,美しく浮かび上がりました。子どもたちは,「わぁ!きれいだなぁ!!」と口々に歓喜の声を上げていました。

3年生 体育の学習がんばっています。

画像1画像2画像3
梅雨の合間に,体育では「鉄棒運動」や「長縄とフラフープを使っての運動」をしています。鉄棒では,逆上がりに挑戦し,何度も練習を続けています。また,長縄も最初の頃は,縄にひっかかることが多かったですが,回数を重ねるごとに上手に跳べるようになってきました。

3年生 運動委員会のイベント

画像1画像2
運動委員会の企画で,中間休みにケイドロをしました。けいさつとどろぼうの役割に分かれて,体育館でめいっぱい走りました。

図画工作科「6月のわたしの絵」〜6月の色はきれいだな〜

画像1画像2
3年生は,図画工作科で「6月のわたしの絵」に取り組んでいます。はじめての「絵の具+水」の学習では,絵の具をたっぷりな水で溶いて,線を描いたり,塗り広げたりして自分のイメージを表現しました。
 今回は,雨やアジサイの花の色などを,水で描く「水彩」の美しさで表しました。その上に,自分がイメージする6月の絵を描いていきます。きっと「6月って,いいなぁ。」と感じる作品ができると思います。

アゲハチョウが羽化しました!

 モンシロチョウに引き続き,卵から大切に育ててきたアゲハチョウの幼虫。どのクラスのアゲハチョウの幼虫も現在さなぎになり,羽化する日を今か今かと楽しみにしていました。そして,3年1組の「くろちゃん」が,とうとう羽化!朝登校すると,とってもきれいなアゲハチョウになっており,みんな大興奮でした。その後,観察をさせてもらい,みんなで旅立ちを見送ることができました。「くろちゃん」を皮切りに,続々と羽化する予感!みんなで心待ちにしています。
画像1

3年 チョウのかんさつ

画像1画像2画像3
理科の授業で,モンシロチョウやアゲハチョウの観察をしています。
今週は,モンシロチョウが成虫になったり,アゲハの幼虫の色が変わったりと日々変化する生き物たちの姿に,驚く毎日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 授業参観 「中止」
9/10 授業参観 「中止」
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp