京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:195
総数:621531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

1年生ハートフル洛央1

今年度のハートフル洛央は,発表ではなく掲示という形になりましたが,子どもたちの頑張ったものが,すてきに仕上がりました。
生活科「みんなのにこにこ大さくせん」では,保護者の皆様にたくさんご協力いただきまして,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生ハートフル洛央2

生活科「みんなのにこにこ大さくせん」は学習を終えましたが,子どもたちは「かぞくのにこにこをさらにふやしたい」「これからも大さくせんをつづけたい」と,まだやる気いっぱいです。ご家庭での子どもたちの頑張りに,まだまだご期待ください。
画像1
画像2
画像3

1年生ハートフル洛央3

他の学年のハートフル洛央の掲示も見に行きました。1年生は「たくさん調べていてすごい」「絵も上手」「わたしたちも早くこんな勉強をしたい」などと驚き,鑑賞を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生ハートフル洛央4

ハートフル洛央の鑑賞後,1年生は,2年生とすばる学級にお手紙を書きました。学習発表の交流はできませんでしたが,お手紙で交流をしていきます。
画像1
画像2
画像3

体育科 なわとび

1年生は,体育でなわとびの練習を頑張っています。
まえとび,うしろとび,かけあしとび,かたあしとびが
だんだんできるようになってきました。
こうさとび,あやとびなどにも挑戦しています。
練習を重ねるごとに上手になっていく1年生です。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「かみざらコロコロ」

 紙皿をコップや空き箱につなげて転がるかたちを作りました。飾りのつけ方で転がり方もかわります。子ども達は転がして楽しみながら,いろんな飾りを工夫していました。
画像1
画像2
画像3

給食がはじまったよ

画像1
画像2
画像3
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために,みんな前を向いて静かに食事をしています。でも「食事をたのしもう!」という観点から,「どんな食べ物を使っているのかな?」と考えながら食べています。初日の今日はお正月料理「黒豆」です。「今年一年まめ(真面目)にはたらき,まめ(健康)にくらせますように」というねがいがこめられていることを知って,1年生のみんなは「そうなんだ!」とおどろいていました。

体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
 先週から体育科「パスゲーム」が始まっていますが,子ども達は毎回とても楽しく取り組んでいます。
 よい動きがたくさん見られるようになり,「パス!って言ったらパスをくれてうれしかった」「パスをしたらシュートを決めてくれてうれしかった」と,チームで協力できたうれしさを感じるようになっています。
 準備や片付けも,自分の役割をきちんと果たしながら子ども達で頑張っています。いろんな場面で成長を感じられる「パスゲーム」はまだ来週も続きます。

1年 スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 本日は1年生のスポーツフェスティバルでした。学年のみんなで心を一つにしてエンヤラヤー洛央を踊ったり,50m走を一生懸命走りました。
 玉入れリレーでは,休み時間もオープンスペースで玉入れの練習を頑張ってきました。カゴに入る玉の数も増え,楽しみながら玉入れをする姿や,拍手で応援する姿はどの子も輝いていました。
 行事を通して,また大きく成長した1年生の子どもたち。ご家庭においても,子どもたちがこれまで頑張ってきたこと,力いっぱい取り組んだ姿などを認め,成長したことの喜びをぜひ言葉にして伝えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 図工「お話の絵」の鑑賞

画像1
画像2
画像3
1年生では,図画工作で「お話の絵」に取り組んでいます。

今週は,みんなが描いた絵の鑑賞を行い,
お互いの作品のよいところを見つけあいました。

それぞれのすてきな部分を学び合い,
さらに感性を豊かに育てていってくれたらと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp