京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up35
昨日:143
総数:618663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

お気に入りの材料を使って…

画像1画像2画像3
11月29日(火)

 先日取っただしを思い出しながら,今度は自分のお気に入りの材料を使っただしを取ってみることにしました。

 「ぼくは羅臼昆布が使いたい」「私は干し椎茸」など,思い思いの材料を組み合わせて8種類のだしが出来上がりました。

 それぞれ,うまみがよく出てとても美味しいだしです。

 このだしを5組6組だけでなく多くの人に味わってもらい,だしと収穫した冬野菜を使ってどんな料理が出来るのか,多くの人にヒントを聞いてみたい。

 そんな思いから「だしフェスティバル」を開きます。当日は3種類のだしに厳選します。

だしを取ってみよう!

画像1画像2画像3
11月21日(月)

 「およね」さんの見学で美味しいだしを飲ませてもらい,だしの取り方もお話してもらいましたが,実際にやってみないと分からない…

 そこで、栄養教諭の赤井先生に教えてもらいながら,みんなでだしを取ってみることにしました。

 「鰹と昆布の合わせだし」や「煮干しのだし」など,6種類のだしを取り,それぞれの味の違いを感じました。

錦市場「島本商店」さんを見学しました

画像1画像2画像3
11月14日(月)

 錦市場を歩いていると鰹のよい香りが漂ってきました。

 「島本商店」さんでは,だしの材料となる鰹や昆布,干し椎茸を見せていただいたり,お話を聞いたりしました。昆布は北海道の利尻,日高,羅臼,尾札部で獲れ,それぞれに味が違うことを知りました。

 また,削りたての鰹節も試食させていただきました。噛めば噛むほど,だしの味が口の中に広がって,風味豊かな味でした。

「およね」さんに行ってきました

画像1画像2画像3
11月4日(金)

 学校の近くにある京料理の店「およね」さんに行き,5・6・5・6研究室で研究しているだしのことについてインタビューをしました。

 「およね」さんは,創業89年のお店で,今のご主人は三代目だそうです。たくさん質問をしたのですが,ひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。

 利尻昆布と枕崎産の鰹で取っただしの試飲もさせていただきました。初めはだしのみ,次に醤油を入れて,最後にゆずを少し入れて味の違いを比べました。

オリジナルのだしパックを使って…

画像1画像2画像3
10月11日(火)

 先日の「京の食文化ミュージアム・あじわい館」で作った,オリジナルのだしパックを使って,だしの飲み比べをしました。味見の皿に少しずつ入れ,5種類全部味わってみました。見た目からも分かるように,味の違いもはっきり分かりました。

 冬野菜を美味しく食べるために,さらに美味しいだしの研究を進めていきます。

「京の食文化ミュージアム・あじわい館」へ行ってきました

画像1画像2画像3
9月23日(金)

 食べ物の味を引き立てる「だし」にはどんな種類があるのだろう?

 5組・6組では,自分たちで育てている冬野菜を美味しく食べるために,野菜の味を引き立てる「だし」に注目しました。

 まずは「京の食文化ミュージアム・あじわい館」へ行き,だしについて学習しました。試飲コーナーには4種類のだしがあり,味を確かめることが出来ました。それぞれの香りの違いや,味の違いを感じ取りました。また,こんぶ・いわし・さば・かつおの粉末を使って,オリジナルのだしパックを作りました。

冬野菜の間引きをしました

画像1画像2
10月31日(月)

大根と小松菜の芽が大きくなり,窮屈そうに生えているので間引きをすることにしました。

「この葉っぱが大きいね。」
「これは虫に食われているね。」

全員で,ひとつひとつの葉っぱの様子を見極めながら,大きくて元気な葉っぱを選び,回りの芽は摘み取りました。

バケツ稲の稲刈り

画像1画像2
10月31日(月)

バケツ稲に実った稲を収穫しました。

今年は実った稲が少ないので,貴重なお米です。

大切に収穫し,干しました。

芽が出ました!

画像1画像2画像3
10月5日(水)

5・6・5・6農園にまいた「小松菜」「大根」「金時ニンジン」の芽が出ました。

どの葉も,小さくてとてもかわいい芽です。

小松菜,大根はよく似たハートの形をしています。

金時ニンジンは,しゅっとした細い葉です。

どのように大きくなるのか,楽しみです。

毎日水やりをがんばっています。


冬野菜を育てよう

画像1画像2
9月21日(水)

プランターに「白菜」「ブロッコリー」「青ねぎ」の苗を植えました。

青ねぎの苗はとても細いですが,しっかりとねぎの香りを感じました。

夏野菜に引き続き,冬野菜も美味しく育ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

研究発表会案内

学校評価

学校だより

全国学力学習状況調査

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp