洛央鉾がたちました
PTAの方々にもお手伝いいただき、
今年も無事に洛央鉾を立てることができました。
明日からの子どもたちの反応が楽しみです!!
保護者の皆様も、学校にお立ち寄りの際は
ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2025-06-26 18:29 up!
1年 洛央鉾のかざり
1年生が図工で作った作品が、
洛央鉾に飾られました。
1年生のおかげで鉾がとっても華やかになりました!!
【1年生】 2025-06-26 18:29 up!
1年 「つぼみ」〜1組〜
国語では、自分が選んだつぼみやくちばしについて
教科書と同じように、友達とクイズを出し合いました。
GIGA端末を使って、写真を拡大したり、見比べたりして
気づいたことをたくさん話しました。
【1年生】 2025-06-26 09:04 up!
1年 やぶいたかたちからうまれたよ2
図工では、前回の続きで
破いた紙を並べたり、重ねたりして作品を作りました。
より自由でダイナミックな作品になってきました。
完成が楽しみです!!
【1年生】 2025-06-26 09:03 up!
5年生 山の家3日目 解散式
山の家から学校に帰ってきました。山の家宿泊学習もこれで終わりです。みんなで助け合う大切さ、初めてのことでも挑戦する大切さ、そして、友達や自分を思いやる大切さ、たくさんのことを感じた3日間だったことでしょう。一人一人がいろんな思い出をもったことと思います。ここで終わりではなく、この体験を大事にして、明日からの生活にぜひ生かしてほしいと思っています。この日のために、お家の方には準備等でお世話になりました。本当にありがとうございました。
【5年生】 2025-06-25 19:21 up!
5年生 山の家3日目 退所式
楽しかった山の家での時間も終わりをむかえました。宿泊棟での生活、野外での体験、充実した時間を過ごせたことでしょう。洛央小学校の校旗を降ろし、いよいよ学校に向けて帰ります。
【5年生】 2025-06-25 19:20 up!
5年生 山の家3日目 野外炊事
いよいよ、山の家での最後の山場の活動となりました。みんなで協力して野外でカレーライスを作ります。おかず係、ごはん係、火の係に分かれてそれぞれ取り組みました。おかず係は包丁を使いながら熱心に調理をしていました。ごはん係は網や鍋にお米をとって水がきれいになるまでといでいました。火の係はうまく火がつくように工夫して薪を組んで燃やしていました。ごはんやカレーを作り終わり、食べてみると「おいしい!」という声が聞けました。片付けもみんなで協力してやり切ることができました。
【5年生】 2025-06-25 19:20 up!
5年生 山の家3日目 フライングディスクゴルフ
野外に出てフライングディスクゴルフという活動をしました。フリスビーを一人一枚持ち、スタート位置からゴールのチェックポイントめがけて投げていきます。投げる回数を減らしてゴールポイントまで投げることができるかが、この活動の面白さです。いろんな坂道の中でもうまく投げようと工夫する姿が見られました。
【5年生】 2025-06-25 19:20 up!
5年生 山の家3日目 朝食
3日目の朝になりました。山の家の食堂で食べる朝食もこれで最後です。1日の活動を充実させていくために、しっかりと自分の食べられる量を考えて取るようにしています。おいしくいただくことができました。
【5年生】 2025-06-25 19:20 up!
5年生 山の家2日目 キャンドルファイヤー
二日目の夜は雨のため、室内でキャンドルファイヤーを行いました。山の家に住む火の神から協力・挑戦・思いやりの火をもらい、キャンドルに火をともしました。じゃんけん列車や寸劇などをみんなで楽しみました。最後は「ビリーブ」の曲を歌い、しっとりとこの活動を終えました。今から就寝に入ります。
【5年生】 2025-06-24 21:31 up!