京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up162
昨日:95
総数:667630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生就学時健康診断は令和7年12月2日に実施します。

体育フルらくおうにむけて

画像1
 本番まで、練習も残りわずかとなりました。本番当日はのびのびとした姿を見せられるように、残り少しの練習も頑張ります!

1年 ハッピーキャロット

今日の給食「ひじきのソテー」に、各クラス1個、
可愛い星型の「ハッピーキャロット」が入っていました。

ハッピーキャロットが入っていたラッキーな人には、
調理員さんからプレゼントが!!

給食を楽しく食べるために、
いつもいろいろ工夫をしてくださっている
給食調理員さん、ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

1年 体育フル洛央にむけて5

画像1画像2
今日は、明日見られない6年生の演技を見に行きました。

ビシッとそろった動きがとてもかっこよく、
さすが6年生!!!

1年生もとても感動していました。

明日はいよいよ体育フル洛央本番!
準備は万端!!明日が楽しみです!!

6年生の姿を見て

画像1
画像2
画像3
 前日のリハーサルをしている6年生の姿を見ました。息がぴったりで、フラッグの迫力を感じた2年生でした。6年生の姿を見て、「わたしたちも頑張るぞ。」という気持ちが出てきたようです。

5年 食べて元気!ごはんとみそ汁

画像1
家庭科の時間に、ごはんとみそ汁の作り方や、それらを食べることの良さについて学習を進めています。
今回は、「昆布だし」「かつおと昆布の合せだし」の飲み比べをしました。

「かつおと昆布の合せだしになると、さらに香りと美味しさが増すね!」とだしのよさを感じることができました。

5年 身の回りの物の生産地は、どこかな?

社会科の学習では、工業生産を支える運輸と貿易について学習を進めています。
今回は身の回りの物の生産を調べることを通して、外国から輸入していることなどを学習しました。

同じ「のり」でも、ドイツ製や韓国製、タイ製などがあって面白い。
服は、東南アジアで生産しているものが多いな。

このような学習を通して、次回は輸入している物の特色を調べていきます。
画像1

体育フル洛央までもう少し

画像1画像2
6年生にとっては学校生活最後の体育フル洛央です。

演技や走りなど、6年生の後ろ姿がとてもかっこよくすがすがしいです。

当日は、最高学年として素晴らしい姿が見られるのを楽しみにしています。

1年 かたちづくり

画像1
算数では、いろいたを使ってかたちづくりをしています。

作った形をGIGA端末で写真に撮って、記録しました。

GIGA端末の使い方もどんどん上手になってきています!!

画像2

1年 体育フル洛央にむけて4

画像1
画像2
画像3
本番が近づいてきました。

今日は運動場で、玉入れの練習をしました。

入場から退場まで、かっこよく頑張ります!
ぜひ楽しみにしていてください!!

1年 しらせたいな、見せたいな(1組)

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で、学校にいるうさぎのホイップについて
詳しく説明する文章を書きます。

今日は、GIGA端末で写真を撮って、特徴を書き込みました。

ホイップの可愛さが伝わる
素敵な文章が書けるように頑張ります!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 6年修学旅行 20日〜21日

学校教育目標

教員公募

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

学校のきまりについて

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp