![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:42 総数:660419 |
1年 ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 「ころがしドッジボール大会」が行われました。 6年生のお兄さんがボールを転がしてくれて、 みんな大盛り上がりでした。 町をたんけん 大はっけん![]() ![]() 6年 図画工作「私の大切な風景」![]() ![]() ![]() 3年 理科の観察![]() ![]() 4月・5月頭に一度観察しており、「その時と比べて葉が大きくなってるね。」「くきが伸びた!」と変化を楽しむ様子が見られました。 3年 図工くるくるランド![]() ![]() 「くるくる回るものって何だろう?」とそれぞれが考え、割りピンを使って表現しています。完成がとても楽しみです。 救急救命講習![]() ![]() ![]() 1年 たいいくのがくしゅう
体育で「てつぼうあそび」と「なわとびあそび」をしています。
ルールを守って、安全に楽しく活動したいと思います。 ※なわとび(短なわ)は金曜日までに持ってきてください。 ご協力お願いいたします。 ![]() ![]() 1年 おはなしバスケット〜よみきかせ〜![]() ![]() ![]() 教室まで読み聞かせにきてくださいました。 今日のお話は 「せんたく かあちゃん」 どんなお話だったか、ぜひ聞いてみてください! 1年 たてわりあそび![]() ![]() 「たてわりあそび」を行いました。 お兄さん・お姉さんに優しく接してもらって、 とても楽しく遊ぶことができたようです。 いろいろな学年とかかわることができる、 とても素敵な時間になりました。 次回も楽しみです! ピタゴラ装置を作ろう!1
図工の学習でピタゴラ装置の製作に挑戦しています。
最初はドミノを使った仕組みに挑戦しました。 ビー玉を転がすには、どちらからドミノを倒せばいいのか。 ドミノを置いた向きとビー玉が転がる方向に関係はあるのか。 色々なことを想像しながら、装置作りを楽しんでいます。 ![]() ![]() |
|