京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:36
総数:660568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

3年生 1年生をむかえる会

本日、1年生をむかえる会がありました。
3年生は昨年よりも速いテンポのダンスに挑戦しました。

少ない練習時間でしたが、本番では集中して取り組む姿が見られました。
1年生にもきっと3年生のかっこいい姿が届いたことと思います。

この経験を活かして、色んなことにどんどんチャレンジしていって下さい!


画像1画像2

3年 体育リレー

体育では、各クラス6チームに分かれてリレーを行いました。

「バトンパスはどのように工夫したらうまくいくのかな。」
「どのタイミングでリードを始めたらうまくバトンが渡せるだろう。」と

様々な作戦を立てて、チーム一丸となって取り組んでいる姿が見られました。


画像1画像2

こいのぼりを描きました

 5月といえばこいのぼり。

 こいのぼりの絵をみんなで描きました。

 すばる学級の前の掲示板と、西階段2階の掲示板に大きなこいのぼりがおよいでいます。

 みんな元気に大きく育て!
画像1画像2画像3

カブトムシの幼虫 観察

画像1画像2
 理科「生き物をそだてよう」でカブトムシの幼虫を観察しました。

 子どもたちは幼虫の姿におおはしゃぎでした。

学年集会

画像1
学年集会を行いました。どんな学年を目指すか話し合いました。
一年生から見てかっこいいお兄さんお姉さんになれるようにがんばろう!

でこぼこ はっけん

画像1画像2
図画工作科「でこぼこ はっけん」の学習で、身の回りにあるでこぼこをたくさん見つけました。友達の見つけたでこぼこを見て、身の回りのでこぼこに気づけましたね。

1年 フォークダンス

体育では「フォークダンス」に挑戦しています。

音楽に合わせて体を動かしたり、
円になって友達と手を繋いで動いたり、
子どもたちはとても楽しそうに、笑顔で活動しています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

学校のきまりについて

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp