1年 「みずあそび」がはじまりました
体育では「みずあそび」が始まりました。
まだ少し水は冷たかったですが、
子どもたちは大喜びで水の中を歩いたり、走ったり
水に顔をつけたりしていました。
次の活動も楽しみです!
【1年生】 2025-06-17 17:43 up!
たてわりあそび
たてわり遊びがありました。
すばる学級の6年生も、リーダーとしてみんなが楽しい時間になるように頑張っています。
回数を重ねるにつれ、大きな笑い声をあげて喜んでいる子の姿も。
これからも楽しい活動になるといいなと思います。
【すばる学級】 2025-06-16 18:17 up!
自転車教室がありました。
今日は警察の方や地域の方が来て下さり、自転車教室を行いました。
自転車に乗るときには周りの安全をよく見ることや、標識をみることなど教えていただきました。
なかなか右後ろを確認するのを忘れてしまう様子だったので、今日学んだことを生活の中で取り組んでほしいと思います。
警察の方、地域の方、子どもたちのためにお越しいただきありがとうございました。
【3年生】 2025-06-13 07:49 up!
おはなしバスケット
今日は、おはなしバスケットさんに読み聞かせをしていただきました。
みんな、お話を夢中になって聞き入っていました。
【2年生】 2025-06-10 09:07 up!
個別学習がんばってます
すばる学級では、少人数で自分に合わせた学習を行う個別学習を行っています。
算数では、割り算の計算や図形のパズルなどの課題に取り組んでいます。
真剣に学ぶ姿が素敵ですね!
【すばる学級】 2025-06-06 18:02 up!
6年 プール清掃
6月5日(木)プール清掃を行いました。去年の夏からたまった汚れがたっぷりのプールを「きれいにするぞ!!」と気合を入れてプール清掃を行いました。プールの水を抜き、プールの壁や底にたまった汚れを、たわしを使ってきれいに磨きました。3クラスが掃除場所を分担し、みんなが気持ちよく使えるプールにするために頑張りました。着ている服が濡れることも気にせず、プールを磨いてくれていました。時間内に、今年も気持ちよく学習できるプールに磨き上げることができました。6年生のみんなありがとう!!
【6年生】 2025-06-06 08:17 up!
6年 メダカを育てています!
6年生のフロアにあるメダカの水槽。子どもたちが日々エサをあげたり、様子を観察したりしていると、先日卵を発見しました。5年生の理科でもメダカについて一度学習をしています。その経験から、観察がしやすいように、一つずつ卵をシャーレに入れて、名前もつけました。孵化に向けてお世話をしていきます。
【6年生】 2025-06-06 08:17 up!
1年 そうじもがんばってます
そうじもはじまりました。
6年生がお手伝いに来てくれる期間も終わって、
自分たちだけで協力して頑張っています!
ぴかぴかの教室だと気持ちいいですね!!
【1年生】 2025-06-05 14:26 up!
1年 ドッジボール大会
スポーツ委員会の人が計画してくれた
「ころがしドッジボール大会」が行われました。
6年生のお兄さんがボールを転がしてくれて、
みんな大盛り上がりでした。
【1年生】 2025-06-05 14:26 up!
町をたんけん 大はっけん
生活科「町をたんけん 大はっけん」の学習で、校区の東側へ探検に行きました。下京図書館や警察署、銀行やホテルなど、先週の探検とのちがいを感じることができました。
【2年生】 2025-06-05 13:54 up!