京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:84
総数:618373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

5年生「なわとびチャレンジ」

画像1
スポーツ委員主催のなわとびチャレンジが始まりました。みんなで楽しく取り組むことができました。楽しみながら体力もつけて健康に生活できたらいいなと思います。

理科 季節と生物〜秋〜

画像1
画像2
画像3
 理科「季節と生物〜秋〜」の学習では,季節によって生物の様子がどのように変わるのかを観察しました。運動場に出てみると,葉の色が変わっていたり,夏には見られなかった実を見つけることができたり・・・たくさんの生物の様子の変化に気づくことができたようです。これからも,季節によってどのように生物の様子が変化していくのか,観察などを通してみんなで楽しく学習していけたらと思います。

「くじらぐも」にのりました!

画像1
画像2
画像3
 国語科で「くじらぐも」を学習した子どもたち。教科書に登場する1年2組の子どもたちと同じように、「くじらぐも」に乗って洛央小学校から空の旅に出発しました。「京都タワーが見えるよ。」「車がたくさん走っているね。」「あ、ぼくの家があるよ。」「建物や人が小さく見えるね。」など、想像を膨らませながら、空の旅を楽しむことができました。
 最後には、一緒に旅をしてくれた「くじらぐも」に手紙も書き、「乗せてくれてありがとう。」だけでなく、「次は学校を案内してあげるよ。」「次はもっと遠くまで行ってみたいな。」など、「くじらぐも」との再会を思い描いている様子もたくさん見られて、ほほえましく思いました。

2年生 とびばこあそび

画像1
 体育科では、とびばこあそびの学習に入りました。まず最初は、安全に気を付けながら、とびばこを運んだり片付けたりする学習をしました。次は、いよいよ、いろいろな技に挑戦していきます。自分が跳んだ後は、とびばこやマットの安全を確認して、手を挙げて次の人に合図を送ります。

体育科「タグラグビー」

画像1画像2画像3
体育科では、タグラグビーの学習を行っています。まずはチーム名を考えるところから始まり、チームの特徴を見つけながら、作戦を立ててゲームに取り組んでいます。それぞれのチームで話し合いを深め作戦を立てて、ゲームを楽しんでいます。

6年生 修学旅行 振り返り

今日の1時間目に、修学旅行の振り返りを行いました。振り返りは、個人での振り返りとグループでの振り返りを行いました。グループでの振り返りでは、楽しかったことや学んだことを生かし、残り5カ月でどのような6年生になりたいかを話し合いました。修学旅行での学びを生かし、時間を意識できる6年生や周りのことを考えて行動できる6年生など素敵な意見がたくさん出ていました。この学びを、これからの学校生活に生かし、さらなる最高の学年にしていってほしいと思います。
画像1画像2

2年 生活科 冬のやさいをそだてよう

画像1画像2
生活科で先日蒔いたラディッシュの種が発芽しています。しばらく水やりをしっかりと行い育てていきたいと思います。

2年 生活科「おもちゃづくり」

画像1画像2画像3
生活科では身の回りの物を組み合わせて、おもちゃづくりをしています。
子どもらしい発想で素敵なおもちゃがたくさん作り出されています。

いろいたをならべて、かたちづくり!

 色板はすべて三角形。四角にするには、三角がいくつ必要なのか・・・。教科書の形と同じ形にするためには、色板をどのように並べればよいのか・・・。色板の向きをいろいろと変えて悩みながらも、いろいろな形をつくることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で調理実習を行いました。前時でシュミレーションしたことを生かして、時間や火加減などを考えながら調理をしました。「お米がだんだんふっくらしてきた」「にぼしのだしの香りがする」と、五感を使いながら、観察もすることができました。おいしいごはんとみそ汁ができて満足そうな様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp