京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:84
総数:618381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

学校沿革史

すばる 筆を使って

画像1
画像2
5月6日(金)今日は書写の学習で,習字をしました。今回6年生が挑戦した字は「歩む」です。漢字とひらがなの字の大きさや筆の持ち方に気を付けて書きました。とっても集中して学習できていました。

ブックワールドの使い方

画像1
すばる学級全員でブックワールドの使い方のオリエンテーションを受けました。
紙芝居で本はどんな風に扱ったらよいかを学習しました。    おいてある本の場所を確認して,「ねずみくんのチョッキ」の本を読み聞かせしてもらいました。
次回は高学年が本のラベルについて学習します。
画像2

季節と生物〜春〜

画像1
画像2
画像3
 理科「季節と生物〜春〜」では,生物の様子を観察しています。5月になって,外に出ると子ども達は生物の様子の観察に夢中!「前にはいなかった虫がいる!」「前は幼虫だったのにサナギになっているよ!」など,子ども達からは色々な言葉があがっていました。今回見られた生物の様子がこれからどのように変わっていくのか,今後もじっくりと観察していきたいと思います。

3年生〜理科 しぜんのかんさつ〜

画像1画像2
 3年生の理科の学習では,「しぜんのかんさつ」の単元を進めています。いきものの大きさ,形,色などに違いがあるのか予想をたて,実際に校庭に出て,観察をしました。子どもたちは,虫めがねを手に様々ないきものとふれあい,主体的に学習に取り組むことができていました。今後の学習でも,やってみたい!という気持ちを大切にしていきたいと思います。

3年生〜図画工作科 絵の具を使って〜

画像1画像2
 3年生の図画工作科では,絵の具を使った学習をしました。絵の具をまぜたり,水の量を変えることでいろいろな色ができることを知り,子どもたちは「こんな色ができたよ!」「おもしろい!」とうきうきしながら学習に取り組んでいる様子でした。

5年生「委員会活動」

画像1画像2
委員会活動がスタートしています。それぞれの委員会で活動の計画を立てたり,実際に仕事をしたり,学校のために頑張る姿が見られ,高学年として頑張っている様子です。

ゆうぐであそぼう

画像1画像2
 体育科「ゆうぐであそぼう」では,総合遊具の安全な使い方について学習をしました。
 まず,遊具を使う時のきまりを確かめ,いろいろな登り方・下り方・わたり方などを工夫しながら遊具あそびを楽しみました。2年生の子どもたちは,体育の学習の時間だけ,遊具の一番上に行くことができます。すべり台をすべり下りる子どもたちは,「先生,楽しい!!」と笑顔いっぱいでした。汗をたくさんかきながら,大喜びの子どもたちでした。

1年生を迎える会!とっても楽しみました。

 待ちに待った「1年生を迎える会」。1年生のために,2年生から6年生のお兄さん・お姉さんがクイズをしてくれたり,ダンスを踊ってくれたり,学校のきまりや楽しみについて教えてくれたりととても楽しい1時間でした。
 会の最後には,全校のお兄さん・お姉さんへ向けて,1年生からの感謝の言葉。とても大きな声で,はきはきとした素敵な声を響き渡らせることができました。
 これから小学校でのわくわくする学校生活が始まります。思いっきり学び,真剣に遊び,毎日を楽しんで成長していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会

 本日の3時間目に一年生を迎える会がありました。
6年生は,「洛央レンジャー」というヒーロー形式で洛央小学校の素敵なところを紹介しました。
「ら」ランドセルを背負って朝おはようというと気持ちがすっきりするよ!
「く」クラスの仲間たちと遊ぶと楽しいよ!
「お」面白い授業がたくさんあるよ!
「う」うれしいことがたくさんあるよ!
というメッセージを各クラス劇を用いて発表しました。
短時間ではありましたが「一年生を迎える会実行委員」を中心に,とても良い発表に仕上げてくれました。これからもたくさん行事を控えていますが,「洛央レンジャー」としてどんどん洛央小学校引っ張り,一人一人が輝いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp