京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:195
総数:621540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

3年生 総合「伝統のまち洛央」 その3

 地域のお店・団体の方々にご協力いただき,進めてきた「伝統のまち洛央」です。ハートフル洛央に向けて掲示が完成しました。一人ひとりテーマを決めて書きました。原稿を書いて,推敲,清書と頑張りました。
 掲示が終わると,学年内での発表会をします。
画像1画像2画像3

2年 体育「ゆっくりかけあし・なわとび」

画像1
今週の体育では,「ゆっくりかけあし」と,「なわとび」をしました。
腕をしっかり振って走ったり,リズムよく縄を跳んだりとどの子も記録を伸ばせるようたくさんの工夫をして頑張っていました。

体育科 なわとび

1年生は,体育でなわとびの練習を頑張っています。
まえとび,うしろとび,かけあしとび,かたあしとびが
だんだんできるようになってきました。
こうさとび,あやとびなどにも挑戦しています。
練習を重ねるごとに上手になっていく1年生です。
画像1
画像2
画像3

ジョギング

体育科「ジョギング」では、10分間走を行います。速く走ることも大切ですが、持久力向上のための適切なペースで走ることに重点を置いて取り組んでいます。最大心拍数の70%前後のペースで走り、無理なく持久力を向上させるためです。適切なペースを見極めるために、走った直後の心拍数を測っています。
今後、繰り返し10分間走を行なっていく中で、心拍数はあまり変化せず、走った距離が伸びていくことを狙っています。小学校生活最後の持久走、頑張ってほしいと思います。

総合的な学習について

 1月から自分の興味がある伝統工芸について調べ,伝統工芸士の方に質問をしました。伝統工芸士の方々は子どもたちの質問を楽しみにしてくださっていて,たくさんの質問に書面ではありましたが,答えてくださりました。今週は他学年に伝えるために画用紙にまとめました。調べてみて,感じたことや気づいたこと,考えたことなどが伝わるよう一生懸命に書いていました。
 今回は掲示のみとなりますが,洛央学区内に素晴らしい伝統工芸があるということを知ってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 国語科「ありの行列」

 「ありの行列」の学習を通して自分の考えたことを感想にまとめました。
 「はじめ」「中」「終わり」の三つの段落になるように組み立てを考えて書きました。今日は,友だちの感想を読み合い,真似したいところや,感想を伝え合いました。
画像1画像2

日めくりカレンダー

画像1
洛央小学校に登校する日も残り30日を切りました。このタイミングで各クラス「日めくりカレンダー」を作りました。各自、自分に割り振られた「残り○日」のカードを作り、出来上がったカードを毎日、めくっていきます。残りわずかの小学校生活ですが、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

すばる 鬼のお面

画像1
画像2
2月1日(月)今日は図画工作の学習で「鬼のお面」を作りました。ハサミで紙を丸めて切ったり,折って切ったりして作りました。最後に,節分の時に使えるように頭にかぶれるようにして完成!!素敵な「鬼のお面」が出来上がりました。

3年生  図画工作科「くるくるランド」 その2

 土台としている工作用紙にくるくるの仕組みを作りました。わりピンを使って回るようにしています。
 みんなの想像した世界がどんどん形になってきています。
画像1画像2

3年生 体育「なわとび」 その2

 先週もお伝えした「なわとび」ですが,今週も引き続き取り組んでします。
学習のはじめに,ジョギング・体操をした後に「1分間トライアル」と「どこまでとべる?」をしています。
 「1分間トライアル」は,1分間で何回とべたかを競います。130〜140回とぶ子もいます。まずは,あせらず自分のとぶ回数を増やしていこうと声かけしています。
 「どこまでとべる?」は,ひっかかることなく連続でどれだけとべるかに挑戦しています。「かけあしとびの方が,疲れにくいのでいいよ。」「なわは,手首で回すといいよ。」などアドバイスし合うことができました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp