京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up140
昨日:63
総数:618625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

12月 児童集会

画像1
朝会に引続き,12月の児童集会が行われました。

今月は,児童会,給食委員会,環境委員会から提案がおこなわれました。

12月 朝会

画像1
画像2
画像3
本日は,12月の朝会がありました。

今月は,校長先生から「あいさつ」をテーマにしたお話が紹介されました。

朝の子ども達のあいさつの仕方を例に,時と場合に応じたあいさつの方法について,
そして「おはようございます」「さようなら」だけでなく,「ありがとう」や「ごめんなさい」といった言葉についても考えました。

12月は人権月間です。
人と人の心をつなぐ言葉を大切に,より温かな関係の輪が広がるような月にしていけたらと思います。

漢字検定申込の受付を開始しました

今年も漢字検定の時期が近づいてきました。

洛央小学校は,準会場校として登録されており,学校にて
検定を受けることができます。
今年度は1月31日(金)の平日の5校時終了後に実施させていただきます。

受付期間は本日より1週間,(12月2日月曜日〜12月6日金曜日)です。
朝,玄関にて受付をしておりますので,登校後にそのまま申込書を出していただくようよろしくお願いいたします。





画像1

6年生 算数

画像1
画像2
「場合を順序よく整理して」学習をしています。
今回は応用として,
袋に,「白い球1つ,オレンジの球2つ」を入れ,
2つの袋から1玉ずつ取り出したとき,
どのような組み合わせが多く出るのか考えました。

子どもたちは
「オレンジとオレンジの組み合わせが多く出る。」
と予想しましたが,
予想とは異なる結果に。
「なぜこんな結果になったんだろう!」と
図や表を使って一生懸命考える姿が見られました。

サイエンスコンテストの出展作品

画像1
画像2
今年の夏休みのサイエンスコンテストに出展された子どもたちの作品が,
職員室前に展示されました。

どれも本当に素敵な作品ばかりです。

友達の作品のいいところを参考にしながら,
夏休みだけでなく,冬休みにもぜひ自由研究に取り組んでみてほしいと思います。


6年生 国語

画像1
画像2
グループで役割分担をし,「柿山伏」の音読をしました。
どの班も工夫がみられて,聞きごたえのある発表でした。

3年 体育「はばとび」

画像1
画像2
画像3
3年生では,体育ではばとびに挑戦しています。

どのようにしたらより記録を伸ばすことができるか,
助走やふみきり,空中動作,着地などを考えながら取り組んでいます。

本日は,膝をひきつけて,高くとぶフォームを確認する練習の場も試してみました。

いろいろと工夫しながらチャレンジし,より記録がのびる跳び方を
見つけ出していってほしいと思います。




1年 体育 パスゲーム

画像1
画像2
1年生は体育でパスゲームの学習をしています。

今日は,初めて本格的な試合に挑戦しました。

上手にパスがもらえるかな?みんなとてもがんばって取り組んでいました。

5年 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
画像3
5年生の社会科では自動車をつくる工業について学習を進めています。

この日は,現在の自動車がどのようなことを考えて作られているかについて,
みんなでたてた予想を,グループで協力しながら資料を読み解き,検証することができました。


4年 環境学習 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
11月26日火曜日,4年生はエコライフチャレンジの学習をしました。

第1回目の今回は,「こどもエコライフチャレンジ」の取組について知り,
地球温暖化のしくみを学んだり,環境にやさしいせいかつについてみんなで考えました。

これから,それぞれが自分の家庭でのエコライフの取組に挑戦していきます。
第2回目のふりかえり学習に向けて,ぜひがんばってほしいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 参観・懇談会2年4年5年

学校教育目標

研究発表会案内

年間行事予定

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp