京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:143
総数:618633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

ミニコンサート

画像1
画像2
ミニコンサートでは,途中赤おに,青おにが登場し,歌ったり踊ったりするお楽しみもありました。


ミニコンサート

画像1
画像2
今回は,朝会に引続き,岸本先生に実際に歌を歌ってもらうミニコンサートが開かれました。


2月 朝会

画像1
画像2
今週の月曜日は,2月の朝会がありました。

今回の朝会では,夢を実現するためには,どのようなことをしていったらいいのかについて
本校の音楽のスクールサポーターの岸本学先生からお話をしていただきました。

ふれあい参観・かたりあい懇談会

画像1
画像2
画像3
人権についての学びを深めるためには,何よりもたくさんの人とふれあい,語り合うことが大切です。

今回の学習だけでなく,これからも,子ども達がより人権について考え,様々な人の思いを感じることができるような学習の機会を充実させていけたらと思います。

お忙しい中,授業参観,そして懇談会へのご出席いただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。

ふれあい参観・かたりあい懇談会

画像1
画像2
画像3
どの学年の子ども達からもも,それぞれのテーマに対して,多様な意見や考えを出し合うことができていました。



ふれあい参観・かたりあい懇談会

画像1
画像2
1月29日と30日は,ふれあい参観・かたりあい懇談会の日でした。
各学年,学活や道徳の学習において,人権にかかわるテーマについて考えました。

5年 体育「跳び箱」

画像1
5年生は体育科の学習で跳び箱をしました。

子どもたちは,タブレットを使いとんでいる様子を撮り合いアドバイスし合う姿が見られました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
 理科では,「ものは水に溶けるとどのようになるのか」という疑問をもとに,観察や実験を進めています。

 単元の初めに,食塩水と水道水を見分ける方法を班で考えました。熱する,冷やす,石鹸水と混ぜる,など様々な方法を自分たちで考えており,子どもたちの発想力に驚きました。

 その後,考えた方法をもとに実験を行い,どちらが食塩水かを見分けることができました。また,メスシリンダーを用いて,食塩水の溶ける様子の観察もしました。

 これから,「水溶液」の性質について学習していきます。積極的に取り組んでいってほしいと思います。
 

5年 図工科「刷り重ねて表そう」

画像1
 今週は,下絵を版木に写し,彫刻刀で彫り進めていきます。久しぶりの彫刻刀に緊張ぎみの子どもたちでしたが,一生懸命取り組む姿が見られました。来週はいよいよ色をつけ,版画を完成させていきます。

 
 どんなすてきな作品が出来上がるのか,今からとても楽しみです。出来上がった作品は,3月の図工展でもみていただけます。

5年 図工科「刷り重ねて表そう」

画像1
 図工では,版画に取り組んでいます。「わたしの好きな場所」というテーマで,学校内の好きな風景を版に表していきます。

 先週は下絵を描きました。自分の席から見える黒板,オープンスペースから見える教室,運動場から見る学校など,それぞれが好きな場所を選び,集中して下絵を作成していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 参観・懇談会2年4年5年

学校教育目標

研究発表会案内

年間行事予定

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp