京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:143
総数:618632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

力強く一歩を踏み出すために 校長室の窓から

 〜雪の下の麦のごとく〜
雪に覆われた畑を見ながら、昔の人はその下に芽吹く麦を思ったのでしょう。麦は、秋に発芽して冬を越し、次の年になって実を結ぶ植物「越年草」です。そこで、本格的に成長する前に何度か「麦踏み」をするそうです。踏みつけられ、折れ曲がった麦の芽が、再び以前よりも力強く成長する姿。それは、私たちにも勇気を与えてくれるものです。
目には見えなくても、雪の下で伸び続ける麦を思うことで、新年に対する決意を新たにしたいものです。
今年の目標を立てて、新しい年を家族と迎える幸せ。
友や先生と、夢にむかって一歩踏み出す勇気を語る幸せ。
そっと一人で今年もまわりの人を笑顔にしたいと願う幸せ
どうか、子どもたちが力強く一歩を踏み出せますように・・・
そして、皆様にたくさんの幸せが刻み込まれていきますように・・

人権について考えましょう
十二月の朝会でいじめについて考えました。一月の朝会では、子どもたちが、考えた意見についてまとめました。いじめのない学級、学校にするためには、四つの心が大切なことを話し合いました。

「よりそう心」
*いじめられている人に「だいじょうぶ?」って声をかけて、先生にもおはなしします。1年生女子
*いじめた人にも何か思ったことがあるはずなので、その人の相談をしっかり聞く。6年女子

「自分から働きかける心」
*自分から「いじめをやめたほうがいい。」と、注意しないとだめだなあと思いました。 3年男子
*今までは「だめだよ。」と注意したことがないから、これからは、いじめやけんかをやっているのを見たら、「だめだよ。」と注意できるようになりたいです。2年女子           
*わたしは、いじめている場面を見たら、勇気を出して「そんなんしたら、あかんで!自分がされたらどう思う?」と言っていじめられている人の気持ちを考えさせたら、いじめをノックアウトできると思います。4年女子

「みんなで働きかける心」
*一人がいうのは、とても勇気がいるので、みんながみつけたら、言える雰囲気をつくって言ったらいいと思いました。6年女子
*一人で言わずに団体で言ったほうが、説得力があると思います。5年男子
*いじめをみたら、勇気を出して注意したり、先生に言えたりする人がたくさんいればいるだけ、良いクラスになると思います。6年女子

「自分をかえる心」
*注意できる人も大事だけど、「この人いやだな。」とか「あいつ、ムカつく」とかいう気持ちをなくすのが大切だと思う。そこに、注意できる人がいれば、もっといいけど、「ムカつく」と思ったら、また、ダメだと思うし、その人もすごくいやだと思う。4年男子


素直な子どもたちの心に感動しました。この四つの心を大切にすれば、いじめのない幸せな学級、学校、そして社会になることを強く感じることができました。
校長 森 江里子



1年生 体育「パスゲーム」

 体育ではパスゲームをしています。チームでボールをつなぐ練習をしています。寒い日もありますが,子どもたちは元気に頑張っています。
画像1

1年生 チューリップを育てています!

 生活科の学習では,チューリップを育てています。「きれいに咲きますように。」と楽しみにしながら水やりをしています。
画像1画像2

1年生 牛乳パックの返し方

 給食の時は牛乳をしっかり飲みきり,牛乳パックをきれいに返すことを頑張っています。写真は,1クラス分の牛乳パックの量です。きれいに折ると,ごみのかさがこんなに少なくて済みます。
画像1

【給食室から】 1月10日の給食

画像1
画像2
<きょうの献立>
小型バターロール・牛乳・いか焼きそば・切干大根のいためナムル

 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
9日から子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。給食も再開しています。
 
 今日はひさしぶりの焼きそばでした。キャベツ・にんじん・たまねぎ・豚肉とイカが入り,ウスターソース・オイスターソース等で味付けしました。少し甘めの味が,子どもたちに人気で,おかわりの長い列ができているクラスもありました。
「焼きそばのイカがこりこりして,おいしかったです。」と4年生が感想を教えてくれました。

 

サイエンステーブル

 職員室前にサイエンステーブルが設置されています。休み時間や放課後に挑戦する子どもたちの姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

【給食室から】12月のなごみ献立

画像1
画像2
画像3
☆きょうの献立☆ ごはん・ゆばあんかけ丼(具)・ごま酢煮(ゆず)・九条ねぎのみそ汁
 12月の「なごみ献立」の日でした。22日の冬至にちなんで,いつもの「ごま酢煮」に今日は,ゆずの果汁をプラスしました。(冬至には,昔からかぜをひかないように「ゆず湯」に入る風習があります。)ゆずの甘ずっぱい香りと味で,食べやすかったようです。
 「ゆば」も給食ではだんだんおなじみの食材になってきました。豆乳を温めてできたまくをすくい上げたものです。かつおだしとかまぼこのうまみと,淡白なゆばがよく合って子どもたちにも人気がありました。

 京野菜の「九条ねぎ」冬野菜の「大根」がたっぷり入ったみそ汁も,からだが温まりました。

【給食室から】今年もやってきました!

画像1
画像2
画像3
 毎年恒例の「おたのしみ給食」の日でした。サンタクロースとトナカイがチョコレートケーキを(食物アレルギー等の理由で食べられない児童には,りんごゼリーを)届けてくれました。
 クリスマスソングの流れる中,「メリークリスマス!」とサンタがケーキを届けると,『メリークリスマス!!』『サンタさんありがとう!』と大きな声で返してくれたり,黒板に可愛いイラストを描いて待ってくれていたりと,どのクラスも大盛り上がりでした。


1年生 チューリップを育てます!

画像1
 生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。きれいな花が咲くように,これから水やりを続けていきます。
画像2

1年生 「うつした かたちから」

 図画工作科の学習では,さまざまな材料を使って形を写す活動をしました。好きな色の絵の具につけて,楽しみながらスタンプする姿が見られました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究の概要

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp